のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

ピンク水仙 ジュエル・ソング

2013-05-20 | 2013春



今日は近くの梅林の梅が開花したそうです。
桜の開花宣言より1週間遅れての開花となりました。

関東にいた頃は、1~2月に梅、3月中旬にモクレン、下旬に桜、4月につつじ
と記憶していましたが北国のこちらはみな5月です。

でも少し開花時期が異なり、今年はまずコブシとエゾムラサキツツジが咲き、
次がエゾヤマサクラ、数日して染井吉野とモクレン、そして梅の順番です。

行きたいと思っていた広尾のオオバナノエンレイソウ群落も満開とのこと。
色々見に行きたいのですが北海道は何せ広い!
一つ身ではどうにもなりませんね^^;

さて、小雨が降ってまた肌寒さが戻りましたが、ピンク水仙のジュエル・ソングがしっとりと咲いてきました。
秋にpaper moonさんから球根を頂きました^^
少し遅咲きなのでしょうか?
まだうつむき加減なのでこれから上を向いてくれるのかな?



真ん中の花がオレンジのような色でした。
底はどんな感じなのでしょう。もう少し待ちます^^

清楚だけれど、これもおしゃれな水仙ですね。

島崎のバラ

2013-05-20 | ティー(T)・チャイナ(Ch)・シュラブ


熊本ファウンドの島崎のバラ、開花しました!

蕾付きでお嫁入り。私は最後のいいとこどりです。
ここまでお世話して頂いたクミンさんのお陰ですね。



開花した日は天気がよく、一日庭仕事ができました。
植え付けや砂利取りなど、せわしく動いている横で
次第に蕾が膨らんでくる様子に心踊っていました。



それにしてもいい色ですね。
グリュスアンテプリッツのような赤。
ビロードのような光沢があります。



しかも、花弁に白い筋が入っているところがおしゃれ~。
四季咲きとのこと。まだ小さな株なのであまり咲かせすぎず、
でも秋にも楽しめたら嬉しいです。

どうかこの寒い気候に慣れてくれますように^^