どんどん秋が深まっています。
今日は、雪虫が大量に庭に発生しています。
そして、陽のあたった外壁には、カメムシまで張りついている始末^^;
少しでも暖かさを求めているんですね。
さて、すっかり葉がなくなったバラの鉢で、きれいな花が一輪だけ咲きました。
近寄って見ると、なんルデューテ(Eg)です。
私の管理能力が悪かったようで、今年咲いたのは数輪だけ・・・><
来年は、もっと大きな鉢にすればいいのか・・・・
あ~、この花を地植えで大株で咲かせてみたいです~
一方でHルゴサのシュネーユールの紅葉はますます進みました。
オオタカネ白花の葉もすっかり黄色でもうすぐ落葉するでしょうね。
春に可愛らしい黄色い花を咲かせたユーフォルビア・ポリクロマも
いい色になってきました。
そして、今日は冷蔵庫のバラ種袋を見てみたところ、
3つの種で発根を確認^^V
去年の秋にtokiさんからバラの実を頂いたブライトサイド・クリーム(ティー・ノアゼット)
冷蔵庫で丸1年たっての発根となりました!
バーミューダ・ミステリー・ローズの実生は、どんな花が咲くのかなあ~
あ~すごく花が見てみたいです!
でも、我が家ではやっぱり、ノアゼットやティーは不調になることが多い上に、
冬に向かうこの時期に発芽が始まってしまって、どうしたらいいのかな^^;
外で育てるのは絶対無理なので、
窓辺でがんばれるだけ育ててみましょうか・・・
一つでも無事に育つことを祈ります^^