すっかり木枯らしが舞うことが多くなりました。
バラの葉もタカネやオオタカネなどは既に散り始めています。

ルゴサ・アルバの実生
真黄色の葉が夕日にあたって眩しいほどでした。

ロサ・ピンピネリフォリア’ダブルピンク’
こちらは赤い紅葉がキラキラときれいです。

この時期に花が咲いているのはフウロ草‘ボブスブランダー’
元々銅葉なので葉色は変わっていませんが、なんとも秋らしい風情です


フェンヤの冬囲いをしていたら、株元に落ちていたヒップを一つ見つけました。

中には大きめの種がたったひとつだけ入っています。
外のポットに種まきしておきました。
来春か再来春に発芽してくれたらいいな~
種が大きいから双葉も大きいに違いないと夢が膨らみます^^


今日は木枯らしが吹いて、近くの林ではハラハラとよく葉が舞った一日でした。