のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

野菜

2014-07-01 | 2014年夏

今日は気になっていた野菜畑の雑草取りを午前中みっちりやりました。
昨日の反省から、蚊に刺されないよう完全に覆って肌の露出を無くし、
手元には蚊取り線香をたきながら格闘・・・

ようやく管理状態の野菜畑に少し戻ったような気がします。

でも、やられました。今日はおでこに刺されました。
本当にあいつらは隙がありません・・・・



春に苗を植えておいた桔梗がもう蕾を持ちました。
売っていた苗だから早いのか・・・
夏前に花が咲いてしまうのはちょっと早すぎですよね?




リバル・トゥ・パエストゥム

2番花が咲き出しましたが、この時期ですからね。
花の形はだれきっています。




フンショウロウも沢山咲き始めたのですが、湿度が高すぎて
全く開かないまま、コガネの餌食となっています><




一方で、種をまいておいたボリジが大きく育って蕾を沢山つけました。
ムラサキ科の花の青は特別です。
本当にきれいな青でした。
やっぱりこの花がないと寂しいのですよね^^




一緒に種をまいたオンファロデス・リニフォリアの株も大きくなっていますが、
どうでしょう?花がみられるでしょうか?




鉢植えのメロンはすくすく成長中です。
そろそろこの実だけ支えた方がよさそうですね。
どうしましょうか?




スイカもいつの間にか一つの実が大きくなっていました。
孫だかひ孫だか分からないツルが伸び放題なので少し整理しました。




本日の収穫野菜。
変な形のズッキーニが取れました^^;
トマトはせっかく赤く熟したのに雨に当たって割れてしまっています。
ナスは切り口が緑色で取れたては瑞々しくて美味しいですね。
数日おきですが、こんな収穫ができるようになりました。