週末、2日ともに空いたので思い切って上高地に行ってきました。
子供が生まれる前は、年に2回以上は通ったところです。
実に11年ぶり?
途中アプローチも非常に懐かしかったです。
しかし、季節は梅雨~
でも予想以上にいい天気でした。
残念ながら穂高、吊尾根のピークは望めませんが、ほぼ山が見えています。
岳沢が美しいですね。
昔、前穂から下ってきて岳沢ヒュッテに泊ったことがありましたが、
本当に足が疲れ果てたコースでしたっけ・・・
河童橋で写真をとって、明神方面へいざ歩き始めます。
さてビジターセンタ周辺はグンナイフウロがあちこちに咲いていました。
カラマツソウ
きれいな白い花を咲かせています。
これぞタリクトラムの原種ですね。
キバナノヤマオダマキ
一株だけ咲いていました。
やはり自然の中でみる姿は気品があります。
山の斜面はオシダが沢山。迫力があります。
ミヤマシシウド?
明神まで一時間のハズが・・・
こぶつきだと倍の時間が・・・・><;
ようやく明神に到着
トイレ横には見事なカラマツソウ群落がありました。
横に梓川を見ながらほぼ平坦な道を行きます。
森はかっこいい矢車草の葉が沢山あります。
徳沢に向かう途中には、
ショウキラン
葉を持たないショウキランが所々、ササの中に咲いていました。
この花は菌類に寄生する腐生植物ということです。
ヨツバシオガマと同じでこの地だから咲く、山野草店では手に入りません。
ギンリョウソウ、別名ユウレイタケ
こちらも一目見た時にはちょっとびっくり
キノコのようですが、多年草です。
おそらく、花芽でこれからもっと成長して花を咲かせるのかな^^;
でも可憐な花も
ベニバナイチヤクソウ
徳沢が近づくにつれて登山道わきに沢山咲いていました。
こちらは本当に可愛らしい^^
サワギク
葉の切れ込みがシャープですが花は丸くて可愛らしいですね。
雲が多いながらも前穂高東壁が見えてきました。
奥又白池とか行ってみたいな~と思いつつ、今日はここで宿をとります。
つづく