✿くるみの巻き寿司time✿

巻寿司大好きの60代。大好きなお寿司やお花、家族のことなどの記録。

薄焼き玉子(備忘録)

2014年01月26日 | 料理
1月の定期講座のメニューの“バラ”
もう、大人気でした


バラを作るときに必要な“薄焼き玉子”
私は、いつも手作りです。

でも、私ってこんな性格なもんで、いつもテキトー。
で、いっつも四苦八苦なんだよね~

という反省から、今回、きちっと玉子の重さを計って作ってみました。


薄焼き玉子9枚を作った日
玉子はMSサイズ22個

玉子をボウルに割りいれて…
味付けは砂糖、塩、お酒を適宜

ただひたすらかき混ぜます(泡立てないよう、注意して)

そして、1枚につき卵汁120gを計ります。


いよいよ熱した玉子焼き器に流しいれます


両面を焼いたら、蓋に乗せて


少し冷めたら、一枚ずつラップします(ふちが乾燥しやすいので)


薄焼き玉子を焼く上で大事なのは“火加減”
きれいな黄色に仕上げるためには、弱火にしてじっくりと焼きます
そして重要なのは、必ず両面に火を通すこと
冬だからと言って、油断できないですよ“食中毒”

次回、薄焼き玉子を焼くときも、これでOK