✿くるみの巻き寿司time✿

巻寿司大好きの60代。大好きなお寿司やお花、家族のことなどの記録。

旧池田家庭園♪

2013年06月02日 | 旅行
自宅のある角館からは近いのに、なかなか訪れる機会がなかった
旧池田家庭園に行ってきました

  
     立派な薬医門をくぐり   ボランティアガイドさんの案内

このお屋敷は 東北三大地主の一人“池田家”の庭園
ちなみにもう二家は“山形の本間家”と“宮城の斉藤家”だそう

特に有名なのがこの灯篭“雪見灯篭”
高さ4メートル、幅も4メートル
近くに行くと、その大きさに圧倒されます


それに、県内一古い鉄筋造りの洋館も有名です


近くにこんなに素敵な庭園があったんですね
紅葉の季節もまた訪れたいものです
(公開日が限られていますので、ご注意)

秋田の観光地の駐車場には、もれなく“ババヘラアイス”
  
      大繁盛        バラの花盛りにしてもらいました

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な洋館ですね♪ (hoshiko)
2013-06-02 21:20:02
モヤコさんこんばんは。

秋田は池田家なのですね。
この灯篭は画像だと普通サイズかな~と思いますが、
高さ・幅が4メートルということは「巨大」だわ~

山形の本間家と宮城の斎理屋敷は見学しましたが、
池田家はまだなので次の目標にしたいと思います。
年に3回しか公開しないとなると…
ハードルが高いかなぁ~~

これから暑くなるとババヘらのおばちゃんも
大忙しでしすね。それにしても美味しそうなバラですね。
返信する
斎藤家、まだです♪ (モヤコ)
2013-06-02 21:35:39
hoshikoさん、こんばんは♪

旅行好きなhoshikoさんでも、池田家庭園は見たことありませんか?
というか、長らく無人だったため、最近になって整備され、
年に数回公開するようになったようです。
ここのお宅の近くに別邸があり、そちらは紅葉の季節がいいらしいです。
お屋敷は消失してしまい、見どころは数々の石灯篭です。

ただ、田んぼの真ん中にあるので、
ついでに観光するところはないかも…

実は、今日もおでかけしたのですが、
ババヘラアイス、大人気でして、
なんと、今日のアイスは“カーネーション盛り”でしたよ
いつか写真が撮れたら、ご紹介しますね
返信する
近くでもなかなか・・・ (yuuyuu)
2013-06-03 16:37:23
こんにちは♪

私は本間家のみ、それも20年くらい前に行きました。
池田家の巨大“雪見灯篭”も 見てみたいし、
秋田のババヘラアイスも食べてみたいし
バラにカーネーションとは、なお更楽しみです。
行くところがいっぱいあって、何処から回ったらいいか…
返信する
そんなもんですね♪ (モヤコ)
2013-06-04 13:28:33
yuuyuuさん、こんにちは♪

近くでもなかなか…そんなもんですよ。
角館に住んでいても、武家屋敷に入ったことがないという方も
結構いらっしゃいます。

私は不勉強なので、近くの池田家がそんなに有名な家だったことは、
整備が終わって公開し始めてから知りました。

本間家はあまりにも有名なので、
秋田からもたくさん観光客が行ってると思います。

yuuyuuさんも、いちど秋田を訪れてくださいな。

“カーネーション盛り”のババヘラアイスは、
さすがに我慢しましたが
ババヘラアイスは県内いたるところで見られます
返信する

コメントを投稿