6月2日、今月の講座のメニューも完成しないのに、
TVで見た風景に感動し、カメラ片手に出かけてきました。
“鳥海高原菜の花祭り”

雪を頂いた鳥海山と黄色い菜の花のコントラストがすばらしい
最近、ブログのお友達の方々の旅行記を見て、
あちこち自分も旅行に行った気分で楽しませておりましたが、
県内なら、ちょこっとでかけられるので、チョイ旅を楽しんでおります。
今月のお寿司、当初は“アジサイ”の予定でしたが、
細い細巻(? 幅1センチもない位)を縦に割るという作業があり、
講座の時間内では無理かなと考えた挙句、
私の大好きな“藤の花”にしました。

ですが…小さな花びらを重ねるのが、これがまた大変
皆さん、頑張りましょうね~
TVで見た風景に感動し、カメラ片手に出かけてきました。
“鳥海高原菜の花祭り”

雪を頂いた鳥海山と黄色い菜の花のコントラストがすばらしい

最近、ブログのお友達の方々の旅行記を見て、
あちこち自分も旅行に行った気分で楽しませておりましたが、
県内なら、ちょこっとでかけられるので、チョイ旅を楽しんでおります。
今月のお寿司、当初は“アジサイ”の予定でしたが、
細い細巻(? 幅1センチもない位)を縦に割るという作業があり、
講座の時間内では無理かなと考えた挙句、
私の大好きな“藤の花”にしました。

ですが…小さな花びらを重ねるのが、これがまた大変

皆さん、頑張りましょうね~

6月1日の鳥海山を、山形県から眺めてきました。
鳥海山が綺麗~と思った時は、運転中でしたので
写真が撮れなかった…
モヤコさんは、とってもいい写真が撮れましたね。
大きくしてお部屋に飾りたい写真です。
のり巻きの中にも藤の花、カエルも可愛い
藤の花も咲いているし、カエルも鳴いているし、今の時季にぴったり。
先週の金スマ(TV)で、藤の花の天ぷらを食べていましたが、
モヤコさんの方では、どうでしょうか?
先日も聞いてみたのですが、こちらでは誰も食べた人がいなかったわ~。
そうでした、yuuyuuさんも鳥海山の近くにお出かけでしたね!
土曜日に地元の放送を見て、ぜひ写真に撮りたいと思い、
日曜日に出かけたのですが、あいにく雲がかかっていました。
でも、鳥海山はきれいでしたよ~
夫も「この時期が一番きれいかも」と言ってました。
藤の花の天ぷらですが、実家の母は食べたことがあるみたいです。
口の中に、ほのかに藤の花の香りがすると言ってました。
実家の住所が「藤里町藤琴」という地名なので、
母は、「藤の花」を使った名物料理をつくりたいと、
あれこれ考えていたようです…数年前までは
これから実家に行ってきますので、
いろいろ試作してみるように言ってみます
素敵な写真が撮れましたね~
ワタシも山形側からしか見たことがないのですが、
秋田からの眺めも素晴らしい・・・というか、
鳥海山=山形県と思いこんでいましたが、
秋田県に跨っているのですネ。
チョイ旅で気分転換されて巻き寿司の良いアイディアが浮かんだのでは…?
それにしても、細い細巻きの細工に感動です。
手先が器用で根気がないとできませんね。
可愛いカエルの合唱が
聞こえてくるようです。
鳥海山は、「秋田県民歌」にもうたわれていて、
秋田県民にはとても愛されている山なんですよ!
おとといから能代市の講座のために
片道2時間のドライブを楽しんできました
藤の花、満開でした~
カエルの合唱は、もうちょっと暖かくなったらかな