✿くるみの巻き寿司time✿

巻寿司大好きの60代。大好きなお寿司やお花、家族のことなどの記録。

今月のお寿司(くるま&キャンディー)♪

2013年05月05日 | 飾り巻き寿司
連休前半は私の実家へ、後半は自宅(夫の実家)へ。
桜は、予想よりも2週間ほど遅れて、まだ5分咲きくらい

それでも、角館はすごい観光客でしたよ~。


さてさて、あさってから今月の講座が始まります。

ようやくメニューが決まりました。

男の子向けの “くるま”
    

飾り巻寿司は、お花柄が多いので、たまにはこういう柄も


女の子向けに “キャンディー”


この柄は、新しくできたデコ寿司協会のテキスト本から。
これからも、どんどん新しい絵柄が出てきそう

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい♪(^O^)/ (石畳のん♪)
2013-05-06 13:27:12
お留守の間に・・・
hoshikoさんとお話させて頂いちゃいました!
(早くブログの存在に気付かず、ゴメンナサイ♪)

モヤコさんは、親孝行さんな
ゴールデンウィークを過されたのですね♪
桜も充分見頃で何より。『角館』・・・(* ̄。 ̄*)ウットリ

『新作の巻き寿司』も見事ですね!w(゜o゜)wワオ
“海苔で巻いておく”がポイントですね!(^。^)h
キャンディーは、最後に海苔で合体かな??

早く私も作らなくちゃ!p(^‐^)q
その前にエコの課題?があるので
まず、そちらから頑張ります!<(_ _)>
返信する
頑張って♪ (モヤコ)
2013-05-07 00:05:58
石畳のん♪さん、こんばんは。

どんどん、この場でお友達とおしゃべりして下さいな
お友達の輪が広がって、うれしい限りです

新作のお寿司、おっしゃるように、
巻いておいてから合体です

巻き寿司といえるかどうか、ちょっと微妙ですが、
若い先生方の発想でして、
どんどん新しい絵柄ができています。

ワタクシ、そのスピードについていくのに必死です

ゴールデンウィークも終わりましたので、
また、お互い本職に(?)趣味に頑張りましょう
返信する
かわいい! (hoshiko)
2013-05-07 22:00:59
モヤコさんこんばんは。

子供さんたちが喜びそうな巻き寿司ですね。
のり巻きはマルだけではなくキャンディーの形も
できちゃうとはステキ
見ているだけで楽しくなっちゃいますね~~

作ってあげてら孫たちが喜ぶだろうな~
・・・と思いつつ
忙しいふりして、思うだけの私です

返信する
楽しんで♪ (モヤコ)
2013-05-08 08:38:57
hoshikoさん、おはようございます♪

今月は「子供の日」にちなんで、お子様向けです
お寿司を習い始めたころ、“くるま”のお寿司を見て、
今までの柄にはない、斬新さを感じた思い出があります

今また“キャンディー”のようにどんどん新しい柄が

“キャンディー”、お寿司でなくても、
白いごはんと、のり玉を混ぜたごはんで作っても

ゴールデンウィークも終わったし、また頑張りましょうね
返信する
かわいい~♪ (yuuyuu)
2013-05-08 08:50:13
おはようございます。

5月の講座がスタートしたんですね。
かわいい~巻きずし。
こんなお寿司が巻けたらいいなぁと、毎回 思ってしまいます。

桜、2週間も遅れているんですね。
満開でしたら、こちらでお花見ができたかもしれませんね。
返信する
かんたんお寿司です♪ (モヤコ)
2013-05-08 18:02:50
yuuyuuさん、こんにちは♪

今月のメニューはお子様向けで、反応が気になりましたが、
受講生の皆さん、とても喜んでくれました

近頃では、受講生の皆さんも上達されているので、
わたしとしては、ますます勉強しなければと思っています。

yuuyuuさんも、エコ頑張ってね~
(お互い、熱中しすぎないようにしましょうね)
返信する

コメントを投稿