壊れない単車など無いように、クレームと言っても不可抗力的なものばかりではあるものの、ここまで重なると思わず机をたたいてひっくり返してやりたくなる!・・・ところだかそこはオトナらしくグッと堪えて、近場のクレームから順次処理。
近場は当然日帰りなものの、日に日にクレームが西へ西へ。
広島の次はついに海を越えて九州へ。万が一の為に泊まり道具は一式持っていたものの、さすがに九州までとなると参ります・・・。
木曜日にはついに福岡を越えて鳥栖へ。間に時間も出来だしたので色々と寄り道をしながら行く事に。
とりあえず「マックスフリッツ」に寄ってみたのですが、なんと木曜日が休みでした・・・残念。
仕事も終わり少し早めに宿に引き上げたのですが、鳥栖の定宿の近くに「BOSCO MOTO(ボスコ モト)」という店が。
田舎には有りませんのでなんぞや?と思ったのですが、お店の中に飾ってあるバイクに惹かれついつい店内に。店内は皮ツナギやら革ジャンやらが結構な数置いてあって、アウトレット商品もあるらしく中々安いお値段のものも。商品の方の見応えもありましたが、そんな事より店内に飾ってある数多くの単車の方が見ごたえが。
とりあえず店内でじっくりと単車を眺めて写真は営業妨害にならないように店外から。
こちらはCB350っすね。このモデル・カラーは好きだな~。
こっちはCB450のK?ですね。いいっすね~。その他ホンダ車やスズキ、カワサキ車も。KH250なんかもあったな~。こんなに旧車だらけなんて不思議なお店。
古い外車も。これはBSAだったかな?こんなモデルあったなんて知りませんでした。
いい雰囲気です。
こっちのBSAは1907年のプレートが。当時もの?古いですね~。
このお店のオーナーさんの趣味なんかナ~と。