本人しか分からないレベルですが、色々と手を入れました。
思い切ってアチコチにブラケットとか加工穴とか追加してますね~。
これで数回に分けて作業してきたCB72のフレーム加工ですが、これにて作業は完了です。
しかし経年劣化でフレーム自体に結構さびが出ているのが塗装の浮きからも分かるような状態ですので今回は一度キチンと塗装をし直します・・・というのがもう大分前の話ですが、まだ仕上がりには時間がかかる模様。
細かいパーツのメッキや塗装も出したままだったのですが、こちらもボチボチ帰って来だしました。さすがに意図していないのにシワ付きの素人スプレー缶仕上げとは違います(笑)
部品が帰ってきたら一気に組み立てに入ろうと思いますが、月の後半になるのかな~と。
こないだ生まれたと思った愛娘ですが、すでに5ヶ月が過ぎ、すくすくと育っております。5ヶ月過ぎた事で離乳食も始まりました。
毎日ママがそれなりの量を用意しますが、ガツガツという表現が合うくらい本当にガツガツ食べます。まるで鳥の子供が親のくちばしに食らいつくようにガツガツ食べます。
これまで親が食べるのを横で見ていて自分も食べたいと自己主張を繰り返していたのですが、自分がご飯を食べれてうれしいようで、一口食べるとおいしいとにっこり。
少しでもスプーン運びが遅いとわめき散らします(笑)どんどん口に運んでやらなければ間に合いません。さすがわが夫婦の娘です。食べる量も多いし食べるのが早い(笑)
あと毎回完食後ご飯が足りないとわめいて泣きます・・・。
食べたり飲んだりするとうれしさを満面の笑みで表現する娘。
そんなおかげか同じ年頃(月)の子達より一回り大きく、8~9ヶ月くらいの子達と同じくらいの体格です。ちょっと将来が心配です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/1ee5b743f8733164f21d927bfe5c9938.jpg)
お店は仏生山の駅前でして、丁度「ガソリン道」の突き当たりに有ります。
昨年末に偶然お店を見つけて以来、結構気に入っているお店です。後で知ったのですが、元々勅使の方にあった佐世保バーガーのお店「カーネギー55」のスタッフの方が、カーネギー55閉店後に開店されたお店とか。
佐世保バーガー系のメニューの他にもかなりの数のメニューがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/51db65b28b47776d7955f7c4b8371674.jpg)
前回は奥さんは「スペシャルバーガー」、私は「甘酢あんかけバーガー(だったか?)」を食べたのですが、今回は前から気になっていた「アメリカンバーガー」にチャレンジする事に。
お値段も850円と中々スペシャルでしたが、サイズもスペシャルで全くかぶりつく事が出来ず・・・(汗)結局皿に置いてバンズとその他を切って食べました(笑)
ここしばらくマックが多く先日もラスベガスバーガーなる物も食べましたが、相変わらずのマックと比べると美味しさは全然違うな~。
余談ですが、12月に神戸への帰省中に高速道路の津田SAで「さぬきうどんバーガー」を食べる機会が。休日のみ、数十食限定のさぬきうどんバーガーなので食べる機会がこれまで無無く、その時に初めて「さぬきうどんカツバーガー」を食しましたが、「これほどまずいハンバーガーはこれまでに食べた事がありません」(笑)ネタには良いが決して再度食べたいとは思いません。とにかくカツの中に入っているダシ味のうどんがまずいですね。全くカツとかパンとかに合いません。良くあんなの考えたなと・・・。
今年初めて全開走行で山道を疾走。空港バイパスを走って空港方面へ行き、ワインディングの山道を選んでウロウロ走り回って空港公園に寄ってあまり通らない山道を選んで走って帰りました。
空港公園のアドベンチャーゾーンの駐車場は香川旧車クラブミーティング以来ですね。
出来るだけ気温の上がる昼頃を選んで走ったのですが、すれ違った単車はハヤブサ1台くらいかな~。
久々にエンジンが「ギュオーン」という音が出るまで引っ張りましたが、エンジンも足回りも中々快調です。一部手直しをしないといけない所もあるのですが年末からほったらかしたまま・・・。そろそろ手をつけねば。
今週は色々と用事があるので結構乗る時間ができそうな予感。
寒くても走れるけど時間が無いとさすがに走れないね~・・・(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/47e63df0716b4f45af96bde156ae6f88.jpg)
例年寒くなる2月ですが一昨日は雪がふらない香川でも久々の雪。
朝から坂出方面にいたのですが、雪が降り出したかと思うと見る見る間に積雪。
あわてて高速に乗って会社へ帰ろうと思うと道中で積雪が酷くなり思うように走れなくなり・・・。
府中のPAに入ったころには積雪が3cmほどになっていました。
昨年も一度雪が積もったかと思いますが、それ以来の雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/935a79a80074289b4fa890ae1c53d380.jpg)
車が前後にも対向車線にもいないな~と思ったら高速道路が通行止めになっていて(アスファルトが見えないくらいなのでそらそうだと思いますが)、途中で降ろされました。
四国内でも高速道路が雪で通行止めになったのは香川くらいのようでしたが、そのくらい降ったので下道も結構事故だらけ。
会社の帰りに家にも寄りましたが家の近所も結構な積雪。気温が低いのでそのまま残るのかな~と思ったのですが、昼には雪もやみ、夕方までにはほとんどの雪も溶けてしまいました。
まあ雪国の方からしたらそれって雪?というレベルですが、こちらでは非常に珍しい物で一旦雪でも積もると大混乱だったりします。