ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

厚木にて

2020-05-25 20:58:35 | 日記
開成町から厚木方面へ

神奈川新聞の花めぐり欄に掲載されたいた 「飯山あやめの里」 を探して厚木の小鮎川付近をうろうろ。

久保橋を渡って、  ありました。


まだ数輪しか咲いていないので私たち以外は誰もいません。









空き地にハルジオン「春紫苑」が満開です。


近くに咲いていた花


ヤグルマギク



ピンクと白の可愛いツツジ



ムシトリナデシコ



ハナビシソウ


帰路に向けて少し走っていたら、


赤い欄干が目立つ橋があって近くにポピーの群生が見えたのでちょっと寄ってみた。



ポピーはピーク過ぎでした。


ちょっと広い場所に色々な花が咲いていて、数人がお花畑の手入れをしていた。


ムギセンノウ



ハナビシソウ と ポピー



ハナビシソウ



ポピー きれいなのがありました。 (ほとんどは倒れたり、しおれていたり)



セキチク



この花の名前を教えてとお花畑の係の男性に聞かれたので、 調べてあげたら、一株お土産にいただきました。



うちには土がないので、 近所の中央分離帯に植えました。
花の名前は例のスマホの「Picture This」 で 「宿根カスミソウ」 これは帰宅してからもう一度調べた名前。

現地で初めに見たときは、カスミソウ属のギプソフィラ、シプソフィラ と 出たので教えましたが、 
初めから宿根カスミソウと出てくれれば分かりやすかったのに、、、 
現地のおじさまが何回も聞いてメモしていました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮 正月ぼたん

2020-01-03 23:57:37 | 日記
朝、起床後何も食べずに近所のコンビニでサンドイッチを車中食しながら鎌倉へ向かった。

鎌倉駅周辺は三が日は車両通行止めなので、逗子駅の近くに駐車して電車に乗り鎌倉駅へ。


なので、道路の真ん中を歩けます。





段葛の桜が大分育ってきました。









ぼたんに水遣り








          






真ん中の二つはくっついていました。



























通路の桜の木が切られていました。 昨年の台風の影響です。






生き物係の運転手が凛と立っている鷺を撮影



こちらは凛としていません。 。






今日は疲労がたまっているせいか、いつもより手振れがするので、 石を頼りに。




























今回は運転手の撮影した画像を多く使っています。


12時前には鎌倉駅から電車に乗り帰路につきました。

帰宅してから昼食後、スタジオへ行き、 賀詞交歓会の寿司や、オードブル、フルーツオードブルなどの発注をしてから、

神奈川県ダンス界の歴史スライドショーの試写をして、プロジェクターの位置やテーブルの位置などを確定しておきました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな、ありがとう!

2007-01-24 12:45:14 | 日記
昨日は風邪気味で夜のレベルアップコースの時、もうろうとしていました。 でも生徒さんたちみんなで心配してくれて、風邪薬を下さったり、きんかんをくださったり、ミントをくださったり、・・・ うれしかったで~す。おかげさまで、今日無事にパソコン研修に来ることができました。 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする