台風接近、午後から雨予報の中、コスモスが見頃という情報を見て二宮町にある吾妻山公園へ。
臨時駐車場から公園まではかなり歩きました。
9時40分、歩き始めたら雨がぽつぽつ・・・
平地10分、階段300段と坂道で約15分、頂上に着いたときは風と雨が強くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/e6d31919ff0252a903d5b47095f16549.jpg)
雨天なので人は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/6f1c6c652942625c6892ef80394b043a.jpg)
相模湾が霞んで見えます。
晴れていれば富士山も見えるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/e422a5601a130aa1ff64dcd9f08c6a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/7c9340acac1ac88fe17d69fa8882fd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/4ca51fb92f1a9bc00e8d6e44b0d2da68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/636ed691d56464ac45dca5685e5f09dd.jpg)
シャッターを押すのを頼んできた若いカップルがこのあずまやで雨宿りしながらおにぎりを食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/18ce2e28100cd3c6c92fb0bcfd98bb0d.jpg)
風が強くてコスモスの花は風下の方を向いてしまうので傘をさして撮影するのはレンズに雨滴が付きやすく
また傘も飛ばされやすく、大変でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/195adbb7f7d9ba88fe3f767bfef9acfe.jpg)
倒れてしまっているコスモスもかなりあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/54ddde06e8c54c4a6bc410d2739851c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/1c38e6e796db18c22194e528596ff66a.jpg)
キバナコスモスも見頃でした。
アスレチックの近くでお花畑の草取りをしていた女性に聞いたのですが、コスモスは今月末で終りで
根こそぎ抜き取り、春の菜の花の準備をするとのことでした。
まだつぼみがたくさんあるのに・・・
コスモスって普通はこれからですよねぇ。
臨時駐車場から公園まではかなり歩きました。
9時40分、歩き始めたら雨がぽつぽつ・・・
平地10分、階段300段と坂道で約15分、頂上に着いたときは風と雨が強くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/e6d31919ff0252a903d5b47095f16549.jpg)
雨天なので人は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/6f1c6c652942625c6892ef80394b043a.jpg)
相模湾が霞んで見えます。
晴れていれば富士山も見えるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/e422a5601a130aa1ff64dcd9f08c6a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/7c9340acac1ac88fe17d69fa8882fd9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/4ca51fb92f1a9bc00e8d6e44b0d2da68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/636ed691d56464ac45dca5685e5f09dd.jpg)
シャッターを押すのを頼んできた若いカップルがこのあずまやで雨宿りしながらおにぎりを食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/18ce2e28100cd3c6c92fb0bcfd98bb0d.jpg)
風が強くてコスモスの花は風下の方を向いてしまうので傘をさして撮影するのはレンズに雨滴が付きやすく
また傘も飛ばされやすく、大変でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/195adbb7f7d9ba88fe3f767bfef9acfe.jpg)
倒れてしまっているコスモスもかなりあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/54ddde06e8c54c4a6bc410d2739851c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/1c38e6e796db18c22194e528596ff66a.jpg)
キバナコスモスも見頃でした。
アスレチックの近くでお花畑の草取りをしていた女性に聞いたのですが、コスモスは今月末で終りで
根こそぎ抜き取り、春の菜の花の準備をするとのことでした。
まだつぼみがたくさんあるのに・・・
コスモスって普通はこれからですよねぇ。