ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

紅富士

2017-12-29 23:58:31 | Weblog
朝4時起床、4時半山中湖へ向かった。
車は渋滞も無く1時間半で山中湖へ到着した。

気温はマイナス7度

三脚にカメラをセットする手も冷たく力が入らない。
運転手に助けてもらった。



6時24分 大きな富士山が目の前に迫って見えた。 雲は無い。





雪化粧が薄くなっていて残念






湖面にうっすらと湯気が見える



6時51分 紅色のドラマが始まった。
























遠くアルプスの峰々もピンク色に



三脚からカメラを外してアルプス方面にカメラを向けた。

今度は東側

7時11分、我々に太陽が見えたら紅色のドラマは終演


こんなことは初めてなのですが、

義母の朝食の用意を忘れたことに往路で気付いていたので、撮影はほどほどにし、白鳥とのたわむれも無しで帰路に就いた。



幸い9時には帰宅していつもより1時間半ほど遅い朝食を義母に用意した。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除&忘年会

2017-12-27 22:42:31 | Weblog
今日12月27日は大掃除でした。

日頃手の届かない高所や隅々まで、照明器具やソファーの拭き掃除など、きれいになって新しい年を迎えます。

大掃除の後は忘年会です。

場所はスタジオから徒歩5分程の横浜橋商店街の近く、酉の市の大鷲神社の近くでもある、狐狸庵でした。




忘年会にすい臓がんで闘病中の漆畑先生も参加の予定でしたが、体調がすぐれず来られませんでした。

彼も楽しみにしていただけに残念でした。

うるちゃんの料理はテイクアウト用に包装して説明書も添付していただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドマークのクリスマスツリー

2017-12-26 15:32:15 | Weblog
今年のツリーはピーターラビットがテーマ

          





          





          





          





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがみ湖イルミリオン

2017-12-26 11:42:14 | Weblog
12月23日(土)

宮ケ瀬ダム湖から、相模湖リゾートプレジャーフォレストへ向かった。

しばらくは通ったことのない暗い狭い道路、ナビがあるから行ける、、、
約1時間、近くなるとイルミ渋滞でのろのろ運転、 もうすぐと言う場所からなかなか動かない。

するとナビが渋滞の道路から左折するようにと指示、ちょっと狭い道路でしたが曲がってみた。

ちょうど私たちの前にこれから行く場所のらしいマイクロバスが右から直進してきたので、フォローして行った。
ちょっと遠回りでしたが正解でした、あのままメイン道路に並んでいたら30分以上かかったと思う。

駐車場はイルミの場所からどんどん遠くなって第4ーBという駐車場。

イルミリオン入口までこのために設置した数個の大きな仮設電灯に照らされた上り坂をふうふう言いながら5分程歩いた。

チケットを買うためにまた行列、仮設の入場口から7時半入場













広くて全体は撮れません。。



トイレも行列、これがいつもいやなことのひとつ。 時間のロスです。 でも行かないわけには。。。









これがメインのゲート













雪景色のようです。







D 青は海の設定










向うにイルミのトンネルが見えます。



クラゲやいろいろな魚や海の生き物がいます。












イルミのトンネルからもイルカが見えました。






リフトが虹色のイルミの上を上昇して行きます。 と、その下で何か探し物?




スマホで撮影中に落としたのでしょうね、この中から見つけるの大変だと思います。 
光らない物体を探すの、意外と楽だったりして。。














光の動物園














D 実物大より少し小さめの動物たちが。



D リフトの下の虹



ツリーも高い!



光の大宮殿



カラーの噴水











8時40分、また第4-Bの駐車場まで、今度は下りなので楽。

10時までなので、これから入場する人もたくさんいました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ケ瀬ダム湖 イルミネーション

2017-12-25 01:03:44 | Weblog
12月23日(土)昼食を済ませてから、神奈川県愛甲郡清川村宮ケ瀬へ向かった。 

初めての場所なので場所の確認のため明るいうちに着く必要がありました。 ここのイルミは25日までです。

3時には駐車場へ入ることができた。 まだ車は少ない。







水の郷大つり橋

長さ335m、高さ14m


渡ってみた。 長~い!



渡って下から見ると結構高い。


また最初の場所まで戻り、暖かいすいとんで腹ごしらえをしてから、5時の点灯を待った。

点いた!


メインのツリーの向うに長いつり橋の灯りが続いている。






もみの木に灯りがついて緑が鮮やか


ツリーの前にはロードトレインが来ました。



入口の方も木々がLED電球で飾られて明るい。





イルミのトンネルの階段

 



          


イルミのトンネルの階段を下ります。











ツリーを見ながら吊り橋へ向かいます。 ツリーの前には乗客を乗せたロードトレインがしばし停車しました。


先ほど明るい時は無料でしたが、点灯したら通行料300円です。












中ほどへ来ると大勢が歩いているので、震度3位の横揺れがあって、カメラの手も揺れてぶれます。











向う岸へ渡ってから下を通ります。














湖の中の噴水






イルミのトンネルになっている階段






このツリーが一番良かった。


6時15分、これからさがみ湖イルミリオンへ向かいます。

駐車場を出て走り始めると、反対車線は宮ケ瀬ダム湖へ向かう渋滞でした。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい 続き

2017-12-24 20:15:12 | Weblog
キャンドルカフェ2017 





撮影は12月22日の金曜日でした。





          



万国橋より近いので頭が切れないように注意



結婚式場のイルミ






ぐるっと回っています。



全室明かりがついているお陰で明るいです。


Queens Squareの方へ行ってみます。  










     


             






      
      東急グループとディズニーのコラボ


               
               人の大きさと比較



ぷかりさんばし





帰りにまたキャンドルの場所を通りぬけた





赤レンガのクリスマスツリー


大さん橋へ







オフィスビル全室点灯の夜景でした。


 
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい オフィスビル全室点灯 と キャンドルカフェ

2017-12-22 23:43:52 | Weblog
12月22日(金)みなとみらい全室点灯 と キャンドルカフェ

私だけ先に万国橋に向かった。


3時40分、万国橋の上は三脚をセットしたカメラマンでうまっていました。


私、三脚使わないのでと言って間に入れてもらいました。



時々観光船が通って水鏡を揺らしてしまいます。










運転手は5時20分到着








ナビオス

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas Party

2017-12-18 00:00:06 | Weblog
12月17日はスタジオでのXmas Prty でした。


後援会の会長さんからごあいさつ 今年もたくさんのあまおう苺を寄付していただきました。



すい臓がん闘病生活をしている漆畑先生がサンタの姿で司会です。 元気でユーモアたっぷりの名司会です。






私も可愛い子ぶっています。



お食事タイム 今回はクリスマスプチケーキもあります。


















運転手もドリンクコーナーでサービス


お食事の後はビンゴゲーム、全員に粗品が当ります。

一番最初にリーチになった方はビンゴになかなかならず、最後の方でした。 分からないもんですね。。

景品は、正月飾り、干支犬の置物、ルーペ、ペンケース、来年の手帳、レターセット、一筆箋、等

写真は撮り忘れました。









運転手と踊っている方は股関節の手術をしてから初めてのダンス。 久しぶりに会えてうれしかったです。

またダンスに復帰できそうですね。

ゲームはいつものルーレットゲーム





このように自滅する人、多いんですよね、 始める場所を変えるといいんじゃないかな?


楽しかったと皆さん喜んでくださり、私たちもやりがいがありました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桝岡先生 天国へ

2017-12-15 20:58:07 | Weblog
桝岡先生は今年の1月インフルエンザに感染し、一時はかなり衰弱したようにも思われましたが、以降体調は快復し、
競技会観戦や、4月のMBKの発表会にもお元気な姿で来られて、米寿のお祝いのセレモニーもできました。

10月にまた体調をくずされ入院中でしたが、12月10日午後5時過ぎ、ご逝去されました。 

奥様でありダンスのパートナーの栄子先生は10年前の8月に他界され、以後お一人で業界の仕事やダンス教室の経営にも頑張ってこられました。 

近年では特に、財団存続の危機を桝岡先生の御尽力で救ったという偉業がありました。


日本の競技ダンス界の歴史を語るのに、桝岡先生なくして語れません。

今日、JBDF稲川会長が桝岡先生の経歴をたくさんプリントしてきてくれましたので配布できました。
写真画像でUPします。

  


日本のダンス界を長きにわたり牽引してこられた桝岡先生、日本中から業界のトップの先生方や、教え子の方々、
また関連業界の方々にご会葬いただきました。



大坊本行寺本堂





















弔辞はモダン出版株式会社の大原社長 生前桝岡先生とダンス界の発展について良く話し合われたようです。



公益財団法人日本ボールルームダンス連盟の稲川素子会長 財団の危機を救った時の桝岡先生のお言葉などを語られました。




御供花をくださった御芳名


葬儀の喪主は桝岡舞踏研究会 理事長 岡本英世先生でした。 

桝岡先生は生前から池上さまと友好関係で、今回も、栄子先生の時もいろいろと取り計らってくださいました。

岡本先生、池上さまの指示のもと、MBK会員ほぼ全員で桝岡先生の旅立ちのお手伝いができました。 


桝岡先生、天国で待っている栄子先生とまた素敵なダンスを踊ってください。

運転手から一言 誰よりもボールルームダンスを愛した桝岡先生、生まれ変わってもまたダンスをやると生前言われていました。

ありがとうございました。 合掌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桝岡肇先生ご逝去

2017-12-12 01:49:49 | Weblog
12月10日、私たちの師匠であり、桝岡舞踏研究会の会長でありました桝岡肇先生が88歳で永眠されました。

通夜  12月14日(木) 18時より

告別式 12月15日(金) 11時より13時

場所  大坊本行寺本堂   大田区池上2-10-5


取り急ぎお知らせいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする