ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

みなとみらいの桜

2015-03-31 23:58:12 | Weblog
朝、義母をデイケアに送り出してからタクシーで万国橋まで。
運転手は財団本部で会議なので、単独行動です。


万国橋から。









白い花はオオシマザクラ






汽車道 線路は赤レンガパークへと向かっています。






クリスマスイブにはここにたくさんのキャンドルが並びます。












クイーンの塔(横浜税関)






今日最初に行った桜の場所 汽車道









ぷかりさん橋



インターコンチネンタルホテル


          






若い人たちの黄色い叫び声が聞こえました。






今行ったところです。 満開です。 運河を挟んでこの左にインターコンチネンタルホテルがあります。



桜道 ここの桜はあまり枝を張らないように剪定しているらしくこじんまりしています。


     


          



日本丸






日本丸から汽車道へ。






今12時です。桜木町でお蕎麦を食べてから市営地下鉄ブルーラインで弘明寺へ向かい、大岡川の桜を撮影に行きます。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根岸競馬記念公苑

2015-03-30 22:12:03 | Weblog
三溪園から根岸競馬記念公園へ。

馬坂の桜も咲きました。











風見鶏 ならぬ 風見馬





          









オオシマザクラ 今日は青空、白い花が青空に映えます。









枝垂れ桜もこの前より咲きました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三溪園 青空

2015-03-30 21:02:31 | Weblog
昨日の午後三溪園へ行きましたが、今にも雨が降り出しそうな空模様でした。

今朝はからりと晴れて絶好のお花見日和。







          








   


          















お花見ですか?  やっぱり少しでも高い方が良く見えるかな?



藤の幹に宿ったすみれ、ちょうど目の高さです。 見てみて、ということかな?



羽を乾燥させています。





三溪園の駐車場には観光バスが続々と入ってきていました。 

ここでも多いのは中国人でした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三溪園

2015-03-29 22:55:29 | Weblog
森林公園から三溪園のさくらの様子を見に向かった。




























2時半近くなるとぽつぽつと雨滴が落ちてきた。

桜の開花状況を知るために来たのでこれで帰宅した。

来週前半は晴れるということなので散ってしまう前に忙しく移動する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根岸森林公園

2015-03-29 21:34:49 | Weblog
根岸競馬記念公苑のオオシマザクラが気になって、千鳥が淵からの帰り森林公園へ。


25日に来たときは咲き始めでしたが、今日は満開です。






青空が欲しい!


馬坂のさくら



森林公園の桜山


まだつぼみが多いようです。



ここのユキヤナギはすっと真っ直ぐで真っ白できれい!





ツバキも見頃


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥が淵

2015-03-29 20:41:34 | Weblog
朝起きてみるときれいな青空。 じっとしてはいられません。 出掛けなくては。。

運転手が千鳥が淵に行こうというので、ふたつ返事の私。

8時半に出発。

武道館前の駐車場は貸し切りで入れずまたもどって科学技術館の駐車場へ。

北の丸公園のベニシダレ



          


北の丸公園からの千鳥が淵





まだボートは出ていません。



どうやら9時半からボートの貸出しが開始したようです。





田安門




























紫モクレンが青空にきれい。











ボート待ちの行列







オオシマザクラ






11時近くなって青空はなくなり少し暗くなってきた。









山桜系は葉っぱが茶色でかわいい。


11時50分には横浜への帰路についた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガパーク 2

2015-03-29 00:56:11 | Weblog
赤レンガパークから汽車道方向へ。
道路をはさんで反対側の公園がきれいに造園されていました。



















ここにも花たちのお世話をしていた若者がいました。 
きれいなフラワーガーデンを楽しめるのはこの人たちのお陰です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガパーク

2015-03-28 23:47:25 | Weblog
正に花の絨毯です。


真上から見たい気分



























これだけたくさんの花を毎日きれいに見られるのはこの人たちのお陰です。



オオシマザクラ














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2015-03-27 23:57:43 | Weblog
理事会の後、三ッ池公園の桜の様子を見に行った。


三ッ池公園の開花標準木



ここの横浜緋桜はまだ少ししか咲いていません。









越の彼岸



大寒桜






あれ? ここの枝垂れ桜楽しみに来たのに? 無い!!
その代わりに細い若木が立っている。


近くにいた花見グループの方によると、どうやら枯れてしまったらしい。 残念。。



ハクモクレン






向こうは桃の花














          





          





















小彼岸









絞りを大きくしたので柵に頼りながら撮影



そうするときらきら柳になります。



カモたちも桜の開花を待っているカモ














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の見える丘公園

2015-03-27 00:45:11 | Weblog
新本牧公園から狭くて曲がりくねったワシン坂をぬけて港の見える丘公園へ着いた。



ここにもコブシが咲いていた。



ソメイヨシノは咲き始めです。






エリカ



ユキヤナギとイギリス館









ユキヤナギと大仏次郎記念館




山手111番館、杏の花がきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする