長谷寺は広大な境内に2000株もの紫陽花の散策路がある。
もちろん散策路を歩いて近くから眺めるのも良いが、斜面を下から見るのが絶景です。




12時15分、紫陽花の散策路への入場を待つ人たちが境内を埋め尽くしていました。

鉢植えの紫陽花




八重咲きのカシワバアジサイ


ガクアジサイ ジョウガサキ かな と思ったら「カマクラ」と命名されていました。

スミダノハナビ ブルーがかった色は珍しい。

駐車場への帰り道、収玄寺の境内に咲いていたアガパンサス
長谷寺のすぐ近くのお寺ですが、お参りする人は私たちの他にいません。

今日のお昼は海岸沿いのコンビニで買って車中食、海ではサーファーたちが多勢いました。
これからサマーパーティーの記念品や抽選会の景品を決めに行きます。
もちろん散策路を歩いて近くから眺めるのも良いが、斜面を下から見るのが絶景です。




12時15分、紫陽花の散策路への入場を待つ人たちが境内を埋め尽くしていました。

鉢植えの紫陽花




八重咲きのカシワバアジサイ


ガクアジサイ ジョウガサキ かな と思ったら「カマクラ」と命名されていました。

スミダノハナビ ブルーがかった色は珍しい。

駐車場への帰り道、収玄寺の境内に咲いていたアガパンサス
長谷寺のすぐ近くのお寺ですが、お参りする人は私たちの他にいません。

今日のお昼は海岸沿いのコンビニで買って車中食、海ではサーファーたちが多勢いました。
これからサマーパーティーの記念品や抽選会の景品を決めに行きます。