ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

町田ぼたん園

2014-04-30 23:43:35 | Weblog
天気予報で今日から雨ということでしたので、昨日のうちに撮影に行きました。

ボタンは見頃で、やはり雨が降る前に見ようという人たちでいっぱいでした。


















朝早い時間でしたのでこのように人物を入れないで撮れました。



ベニバナトキワマンサク






タイツリソウ 鯛釣草



牡丹の根元には白やピンクのタイツリソウがわき役に徹しています。




















          
          変わったぼたん、と思いきや、チューリップでした。



これもチューリップ。頭が重くて立っていられないようです。



NHKで放送された、キャベツみたいな緑色のぼたん「緑香球」 












藤もきれいな紫でいい香り。見頃でした。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀しょうぶ園

2014-04-30 01:07:29 | Weblog
UPが遅れております。28日の月曜日の様子です。

太田和つつじの丘から横須賀しょうぶ園へ。 車で15分程走り、9時20分到着。


藤はまだこれからで、房がまだ短いです。


          








          
          まだ成長段階ですが、「九尺藤」なのでまだまだ伸びて9尺までは行かなくても1m位になるでしょう。






          



藤棚の下は花の香りに包まれて安らぎのスペース。















向こうは花菖蒲。



オオデマリ






シャクナゲ苑のシャクナゲはほとんどピーク過ぎですが、展望台中腹にはまだきれいな花がありました。









しょうぶ苑



モッコウバラ



ボタン
























シラン











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田和つつじの丘

2014-04-29 00:38:55 | Weblog
先日テレビでも取り上げられた「太田和つつじの丘」

天候が下り坂なので仕事前の早朝撮影です。


昨年来た時より開花が少ないようです。














上から下を。 小さく人が見えています。












一番高い位置に上がりました。
























上から下を。



上から下を。








          



つつじの丘へのエントランス。 すずめたちが迎えてくれます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園

2014-04-28 22:56:09 | Weblog
27日の日曜日のこと。

私は午前中後楽園ホールで審査の仕事があり、運転手は午後の競技の審査でした。

私は車の中で昼食を済ませ、着替えて近くの小石川後楽園へ行ってみた。

江戸時代初期、水戸藩初代藩主、徳川頼房から二代藩主、光圀の代までに完成した庭園で、

国の特別史跡・特別名勝に指定されている。


東京のど真ん中に起伏に富んだ広大な庭園。






「九八屋」 江戸時代の風流な酒亭、「酒を飲むに昼は九分夜は八分にすべし」 何事も控え目にの教訓



午後まで持ちこたえられずにうなだれてしまう牡丹の花ですが、なんとか頑張っていました。












藤の花はもうピークを過ぎていて残念でした。 左側は花菖蒲。まだ花はありません。



梅園の緑。



シャガの群生






























ほんの少しだけつつじが咲いています。



大きな木の根元に小さな卯の花が遠慮がちに咲いていました。



池の岸辺には大きなレンズを装備したカメラマンたちがずらりと並んでいた。野鳥狙いでしょうか。






門の前の牡丹。


新緑の木立の中をひとりでのんびりと散策し、いつもより時間の流れが遅く感じた私でした。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター 2

2014-04-27 22:57:22 | Weblog
藤も見ごろです。




          









ポピー






運転手がポピーも虫の視点で撮影しました。



金魚草






ソフトクリーム食べたくなったなぁ。。



これを見てなるほど金魚草と思いました。 似ていますね。



モッコウバラ









ハナミズキ





レンゲ


    
   オダマキ   

         


              



クレマチス



ヤグルマギク



スイレン








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター

2014-04-26 23:59:40 | Weblog
9時半に大船フラワーセンターに到着。

先ずは昼近くなると元気がなくなるボタン園へ。






















そして、毎年の楽しみ、ピンクのチューリップとピンクの忘れな草のコラボ。








このようなアングルにするためには、






写真を撮る人を見ているのもおもしろい光景かもしれませんね。



運転手撮影









これは「ハンカチの木」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖

2014-04-25 00:00:04 | Weblog
今日、あ、もう昨日になっちゃった。 
早起きして河口湖へ。
8時45分、円形ホール前に到着。

天気予報は全国的に晴れ。 富士山は間違いなく見えると思ってきましたが。。


桜は満開でした。






頂上は見えていません。


カメラを持っていた外人の女性に聞きましたら、6時から7時の間は雲ひとつ無く良く見えたとのこと、
やはり着くのが遅すぎました。。。

でも折角横浜から来たのだからと桜風景の撮影を続けた。








本当にさくらは満開です。 桜前線は今、岩手県あたりかしら、河口湖は気温が低いんですね。



























運転手がメジロを見付けました。











          



この瀟洒な建物は「ラ・ボエーム」というカフェです。



富士山が見えるまでのんびりコーヒーでも飲みましょうか。



と、待っても富士山は顔を見せることはありませんでした。


午後からの仕事に備えて、中井のうどんで腹ごしらえ。

12時15分には帰宅していました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D級 &ノービスダンス競技会

2014-04-20 23:38:00 | Weblog
横浜歯科技術専門学校においてD級&ノービスダンス競技会が開催されました。

順位は次の通りです。


D級 プロスタンダード

優 勝  大谷 亮弥   井上 奈美

第2位  志茂野 祥平   橋本 千寿子

第3位  奈山 裕    奈山 奈生美

第4位  下岡 ヘンリー   比嘉 那美

第5位  田中 大輔   太田 郁奈

第6位  関  琢磨   岩田 明日可










D級 アマラテンアメリカン

優 勝  宮田 海    西村 早央

第2位  山崎 親吾   金  梨花

第3位  笠原 諭    鈴木 比奈子

第4位  冨田 秀樹   冨田 美奈子

第5位  一文字 孝一   本堂 ふさ

第6位  矢内 伸和   国本 知子








プロノービス スタンダード

優 勝  小林 政貴   山本 美希

第2位  三井 孝敏   杉本 朋子

第3位  森泉 陽司   森 阿也香

第4位  片 拓之   片 友子

第5位  谷合 鷹司   中野 優子

第6位  田熊 健太   石田 聖美


プロノービス ラテンアメリカン

優 勝  蛭田 康平   山本 菜緒

第2位  楠部 豊    江口 えみる

第3位  谷合 鷹司   中野 優子

第4位  斉藤 亮    矢吹 怜子

第5位  小林 政貴   山本 美希

第6位  片 拓之    片 友子 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園 チューリップ

2014-04-16 10:08:46 | Weblog
孫たちが横浜公園のチューリップまつりに行ったと聞いて、あ、そうだった、もうそんな時期なのね、
と気付き昨日午前中一人で行ってみた。




























          
          向こうの木はシャクナゲ








          











          
   向こうの緑は 日本大通りのイチョウです。新芽が吹いてきました。





          
          横浜DeNA の梶谷選手の看板が見えています。

          






          
          チューリップと「心の像」







          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根岸森林公園

2014-04-15 13:43:40 | Weblog

根岸競馬記念公苑の八重桜。 上の馬像は「トキノミノル」





          





根岸森林公園の八重桜










桜はもう葉っぱが青々と茂ってきています。





これは今満開の「シロタエザクラ」 ソメイヨシノと八重桜の間の時期に咲きます。



花が密集しています。



咲いたばかりは白い花






だんだん中央が赤みを帯びてきます。 オオシマザクラと似ていますね。












2月の大雪の時、ここで孫たちと楽しいひと時を過ごしました。



もうハナミズキの季節


そして

ツツジも咲き始めました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする