ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

大さん橋へ

2011-01-31 22:41:08 | Weblog
サッカーアジアカップの決勝を観戦していたため、日曜日は昼近くまで寝てしまい近場にしました。


象の鼻から






ちょうどこの時長野の友達から電話、私達の学年が体操部の同窓会の幹事なのでその件で。




象の鼻のカーブ



大さん橋には「ASUKAⅡ」


        


                
                「ASUKAⅡ」のおしり


大さん橋へ。









            



乗員の荷物でしょうか。オーストラリア東岸クルーズが1月31日出航のようです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーアジアカップ 日本優勝

2011-01-30 02:16:42 | Weblog
延長戦、後半5分、日本先制ゴール。
長友の左からのクロスに延長戦から前田と交代した李が左足で見事に合わせた。

危ない場面も何回もありましたがキーパー川島の好セーブで助かった。

日本逃げ切って優勝。

厳しい試合でした。

ザッケローニ監督は就任以来無敗、何か持っているのか。。

選手の故障が続き、采配の変更、選手の交代など、監督の采配も吉と出た。

それと選手の絶対勝つんだという気持ちがオーストラリアより上だった。


感動しました。


今日は早朝に富士方面へ撮影に行く予定でしたが中止です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓戦に勝ったー!!!!!

2011-01-26 01:05:44 | Weblog
アジアサッカー、日本vs韓国

韓国に先制され、同点になり、延長戦前半で日本リード、しかし、このまま勝つかと思われた終了間際ぎりぎりで、
日本ファウルのフリーキックからの失点で再び2:2の同点。

PK戦は日本の先攻

先ずは本田が成功。
本田は後半でPKを止められ細貝の迅速なカバーで押し込んで獲った1点がありました。
俺はPKを失敗したままでは終らないぜ、と言わんばかり見事な成功。

韓国、川島が見事にはじき返した。

日本、岡崎成功

韓国、川島のスーパーセーブではじき返したボールをまた韓国の選手がキックしてネットを揺らしたが、得点になりません。

日本三人目、長友、惜しくもネットの上

韓国三人目、川島が二人続けてセーブしたこともあり右側ぎりぎりを狙った結果でしょうか、右にはずし失敗。

日本4人目、今野が成功し、日本勝利

宿敵韓国に、ずっとずっと勝てなかった韓国についに勝ちました。


29日土曜日深夜、これまた強敵オーストラリアとの決勝戦、勝利の女神が日本に微笑んでくれることを願って。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園 

2011-01-23 21:43:47 | Weblog




梅の下には水仙と決まり文句のように何処の梅園にも水仙が咲いていますが、
開花は水仙が先なのでまた来る楽しみを残しての花見です。
























山茶花はあちらこちらに点在していますが、もう花びらがたくさん落ちていて、生き生きした花を探して撮影しました。









南門の入り口に菜の花が咲いていました。
背後から「あら、おいしそう」と言う声が聞こえました。摘まないでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園 梅

2011-01-23 20:58:11 | Weblog
今年は気温が低い日が続いているのでまだかなぁとは思ったのですが行って見ました。
本当は運転手がサッカー韓国×イラン戦を終るまで見ていたので(私は寝ました)遠出はできず、お陰で私も連日の寝不足を解消できました。
10時半に三渓園へ向った。
沿道には着物姿の数人の女性グループがお茶会なのでしょうか、歩く姿もあでやかに三渓園へと向っていました。
11時少し前、駐車場にはもう観光バスが数台、乗用車もいっぱいでした。



早咲きの梅は咲いていましたが、臥竜梅(がりょうばい)はまだ開花していません。
緑萼梅も一部咲きでした。








            
                       中之島から白梅と三重塔










            
            どうして主幹が切られ枝を生かしたのでしょう?
            人間社会にもよくある話。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮 冬ぼたん2

2011-01-20 02:04:42 | Weblog
きょうは運転手の作品をUPします。




















































最近運転手もいろいろ研究熱心になってきました。


ところで今年のカレンダーにも運転手の作品を採用しております。

5月のぼたん と 8月の花火 です。


カレンダー110冊作ったところでレールが無くなってしまいました。
東急ハンズへ行ったのですが品切れで来週に入荷とのこと、一月終ってしまいます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮 冬ぼたん

2011-01-18 10:18:01 | Weblog
二宮から鎌倉へ向かった。

12時少し前、運良く段葛の近くに駐車できた。







            









見頃ということですが、さすがの冬ぼたんでも、ちょっと寒過ぎたのかみんな元気がありません。

















            
            水仙も存在をアピールしていました。








            





座ればぼたん、高貴な花は撮影姿も美しく、とはいきません。。。中腰はきついです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山公園 水仙

2011-01-16 23:19:08 | Weblog
吾妻山山頂への遊歩道脇には至る所に水仙が咲き、ほのかな芳香を漂わせていました。

















スクランブルエッグ風
この方が香りが強いようです。


目玉焼き風



階段脇の斜面にこんなのも数本咲いていました。


菜の花も水仙も春の訪れをいち早く感じさせる花です、が、このところ気温は低く寒いですね。
私たち今日は携帯用カイロのお世話になりました。

みなさんも風邪などひかないよう気をつけてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と富士山

2011-01-16 22:20:13 | Weblog



JR東海道線二宮駅から5分ほど歩くと、海抜136mの吾妻山山頂への階段がある。その数300段、日頃鍛えているとはいえ
もう若くはないので応えます。
それから更に上り坂を上がって。。

9時半に着いた時にはベストポジションにカメラをセットしたカメラマンがいっぱい。
でも良く見ると、平均年齢かなり高そうです。。
みんなあの坂を上がって来たんでしょうね、健脚なんだねぇ。。













            



モデルお借りしまーす。


       
       いつも私の背後を盗み撮りする運転手にお返し。。



あ、これが低くなった成果ね。。
菜の花と富士山の間にある桜の木々を消しました。



相模湾と伊豆半島を一望
空の青と海の青のグラデーションがきれいでした。



富士山を背に立っても相模湾が見えます。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の出足は、

2011-01-05 23:55:43 | Weblog
元旦は初日の出の撮影から帰宅して間もなく、主人(運転手)の兄弟の家族や息子夫婦が集まり大忙しでした。
みんなが帰ってから、やっと写真の整理をして年賀葉書の印刷にとりかかったのはもう夜中でした。
新年の休みは2日に初詣に出かけたほかはほとんど年賀状印刷に費やし、3日の夜中にやっとカレンダーに取り掛かりました。

カレンダーまだですかと年末に催促されていたので頑張らなくては。


営業初日の4日
自分たちも一週間踊らなかったので、ちょっと動きが鈍い感じです。

グループレッスンでは新年の挨拶から始まりました。

そして、喪中の方はいませんよね?に

「まだで~す」の答えに大爆笑でした。


これから毎晩カレンダー印刷に頑張ります。
順次お渡ししていきますので、もう少しお待ちくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする