ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

大船フラワーセンター

2017-06-26 09:59:45 | Weblog
6月25日(日)の様子です。

朝から雨が降り続いていますが、

県立フラワーセンター大船植物園は開園してから55年です。

7月3日から来年の3月31日まで、魅力アップや老朽化対策などのための大規模な改修工事のため

一時閉鎖となります。 だから雨天でも来ました。

 
 フラワーセンターのゆるキャラ しずくちゃんが迎えてくれました。

 

 この時期いつもアガパンサスがきれいに咲くので期待してはいましたが、

 来てみてびっくり
 
 こんなにたくさんのアガパンサスのエリア、得した気分になりました。


 
 傘をさしての撮影です。

 
 D


 


 


 
 D


 
 D キキョウはちょっとピーク過ぎでしたがまだきれいでした。

 
 D


 


 


 
 ヘメロカリス


 
 これは ノカンゾウ


 
 D


 
 雨天なので広場には誰もいません。。


 
 

 
 花菖蒲はもう終盤


 バラ園へ行ってみました。

 


 プログラムに使える素材を探しました。

 


 


 


 


 


 

 (どのバラも雨の滴が多すぎて、プログラムにはちょっと使えませんでした)


 

 来園者へのメッセージが書いてありました。 薬しみ! 来年のバラ園 楽しみにしています。


 
 トチノキ 


 


 息子から電話があり、大さん橋で開催中のワイン試飲会に誘われたので後ろ髪を引かれながらも帰路につきました。


 

 また来年来るのを楽しみにしています。


 ワインの試飲会、私はもっぱら三人の孫たちの保護でした。

 





 

 


 


 


 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ倉庫とアガパンサス

2017-06-25 01:04:26 | Weblog
6月24日(土)の様子です。

 
 朝、9時です。


 
 紫と白が入り混じって咲いています。  この公園のアガパンサスは少し背の低い種類です。


 


 


 


 


 


 


 
 アナベル と 赤レンガ倉庫


 
 色の変化が美しい。


 


 


 


 
 プラタナスの木陰のアガパンサス この場所のは更に背が低い種類です。


 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の見える丘公園

2017-06-19 00:13:20 | Weblog
6月16日の様子です。

 
 まだ幼木ですがタイサンボクの花が咲いていました。


 


 



           


 
 テッポウユリがピークです。


 


 


 
 カサブランカ


 
 アガパンサスはこれからです。


 
 紫陽花と大仏次郎記念館


 
  

 


 
 イギリス館とテッポウユリ


 
 ここのタイサンボクの花は高くてうまく撮れません。


 
 

           
           アーティチョーク


 


 


 


 
 左側にアーティチョークのつぼみがあります。


 


 
 紫陽花と霧笛橋


 


 港の見える丘公園は現在百合の最盛期です。 

 


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜イングリッシュガーデン あじさい 2

2017-06-18 11:18:10 | Weblog
 6月13日の続きです。

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 
 さすがに雨天のきょうはベンチに腰掛ける人はいません。


 


 


 


 


 


 


 


 


 
 またこれ


 


 
 純白


 


 


 雨の滴が紫陽花を更に美しく瑞々しくしてくれました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜イングリッシュガーデン あじさい 1

2017-06-18 10:53:09 | Weblog
6月13日の様子です。

横須賀しょうぶ園から横浜に帰り、11時20分、雨が降っていましたがイングリッシュガーデンへ入園。


 
 バラのアーチが雨傘でアレンジされていた。


          

 
 


 


 


 


 
 スモークツリー(煙の木)


 
 グラデーションが美しい


 


 


 
 幻想的なグラデの美しさ


 


 
 

 


 
 煙の穂がいっぱい


           


 


 
 

 


 
 カシワバアジサイ (一重)


 
 雨の滴で紫陽花は引力に負けています。


 


 


 


          


 


 


 


 
 グラデの美


 


 


 


 


 
 

 


 


 どのアジサイもみんな個性があって美しい、まだ続きます。
 


 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀しょうぶ園 花菖蒲

2017-06-17 08:59:59 | Weblog
6月13日(火)の様子です。

今日は一日雨の予報です。 朝9時まだ降っていません。 母をデイサービスに送り出してから横須賀へ。

私はカメラとビニール傘を持って入園、運転手は俺はいいやとカメラだけ。

 
 水車の周りには紫陽花が咲いていますが、例年より花が少ない気がします。


 


 


 


 


 


 


 


 
 お姉さんたちが咲き終わった花柄を取り除いています。


 


 


 


 


 


 


 
 タチアオイがきれいに咲いていましたが近くへ行けません。


 


 


 


 


 


 
 幹が黒いクロジク


 


 


 
 10時10分、とうとう降ってきました。


 


 
 ヘメロカリス


 


 


 
 ソフトクリームを食べてしばし休憩。


 ビニール傘で駐車場まで相合傘、まだ10時過ぎたばかり、仕事までに時間があるので横浜へ帰ってYEGへ行ってみます。


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開成町 あじさいまつり 2

2017-06-13 15:36:52 | Weblog
6月11日の続きです。

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 
 

 開成町にもどると、紫陽花祭りの最終日とあって阿波踊りで盛り上がっていました。

 


 


 


 


    


 


 


 


 


          
          後ろ姿を撮らせてもらいました。


 


 


 


 


 
 青い紫陽花、きれいなのを探して。


 
 バックは茶畑。


 


 


 


 


 


 


 


 


 
 

 


 
 夏白菊と花菖蒲
 
 春の花から夏の花まで各種の花を咲かせて観光客に公開している。 

 前回来た時ここで紫玉ねぎを買って帰りました。 大きなの5個で200円 刻んで生でいただいています。


 
 晴れていればこの画面真ん中あたりの山の向うに富士山の頂が見えます。

 
 
 
 おおむね曇りでしたが時々陽も差し、結構日焼けしました。

 紫陽花の写真を撮るには強い陽射しがなくて最適でした。 

 青い紫陽花がもう少し元気で、赤系の紫陽花がもっと色付いていれば、、と 欲を言えば切りがないです。


 


 


 


 


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開成町 あじさいまつり 1

2017-06-13 00:47:40 | Weblog
6月11日の様子です。

1週間前に来たときは紫陽花はまだ色付き始めでしたので再び来てみました。

 


 


 
 ブルーの紫陽花はもう色あせてきているものもありました。


 
 アナベルは白く大きくなって見頃でした。


 


 


 
 

 


 
 ピンク系はまだこれから色濃くなります。


 


 


 


 
 クロジク 茎が黒いアジサイ


 


 


 


 
 

 


 
 右上に小さく白い四角い建物が見える場所は、毎年河津桜の時期には行っている松田の河津桜の斜面です。


 


 


 


 


 


 


 
 タチアオイもまだ健在でした。 稲も順調に生育しています。

 この辺は岡野町になります。


 


 


 
 ふわふわ布団に抱かれて。

 


 


 続きます。


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 日本インターナショナルダンス選手権大会 第2日目結果

2017-06-12 00:25:37 | Weblog
プロ スタンダード

優 勝   Victor Fung    Anastasia Muravyeva (アメリカ)

第2位   Domen Krapez    Natascha Karabey (ドイツ)

第3位   橋本 剛     恩田 恵子

第4位   Sergey Sutyrin    Natalia Sazhina  (ロシア)

第5位   Tu Jin Xuan     Peng Meng Xue (中国)

第6位   浅村 慎太郎   遠山 恵美

第7位   新鞍 貴浩    中田 裕希子


アマ ラテンアメリカン

優 勝   八谷 和樹    皆川 円

第2位   藤井 創太    吉川 あみ

第3位   渡辺 安登    石垣 真衣

第4位   鈴木 奨太    森田 舞夢

第5位   石垣 和宏    三喜 穂菜美

第6位   大木 大樹    大木 風香

第7位   濱田 瑠衣    稲村 百香 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 日本インターナショナルダンス選手権大会 第1日目結果

2017-06-11 23:56:26 | Weblog
プロ ラテンアメリカン 

優 勝   Stefano Di Filippo    Dasha

第2位   Nino Langella     Andra

第3位   金光 進陪     吉田 奈津子 

第4位   増田 大介     塚田 真美

第5位   正谷 恒揮     齋藤 愛

第6位   清水 基允     丸市 美幸
 
第7位   森田 銀河     小和田 愛子


アマ スタンダード

優 勝   藤井 創太     吉川 あみ

第2位   八谷 和樹     皆川 円

第3位   景山 雄紀     宮原 恵那

第4位   渡辺 安登     石垣 真衣

第5位   山田 恭平     秋山 彩織

第6位   藤森 祐樹     藤森 美奈子

第7位   寒河江 貴大    熊木 美和

第8位   日比野 湧     和野 歩未

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする