みんなの原っぱのキバナコスモス畑をぐるっと回ると、陽射しが結構強かったので汗だく。
12時を過ぎたので原っぱに常設のうどん屋さんの、冷やしわかめうどんと冷やしきつねうどんで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/d5e1ba7cf43ff226754ca8061d84b8fb.jpg)
冷たいけどしっかり味がありおいしくいただきました。
毎年楽しみにしている原っぱサイドにあるシオンはまだ咲き始めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/7409d7a63645567772679b366578ad17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/bda916e30cb9adaed44909e97f273bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/7392dbbe198dcc38bdc58288de3fe8bb.jpg)
ススキを撮っていたら、珍しい花がありますよと教えてくれたのでポイントへ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/ce23dacd3f226cfb9eb4343bd5f9bbb8.jpg)
ナンバンギセル ススキの根元に寄生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/32fc6f25d741821c0f9a92d8047caf5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/22621e9b5cdf855112bf0084d00a9ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/089f56cdb41185fca99ca7077293add6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/9e4d8138e9e1226c61c54347ec7903a1.jpg)
原っぱをまた戻りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/c964ea1e206d4aa54a539812e75c94d6.jpg)
少し青空が少なくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/4218aa8dae4110a58ea1a0826cfe9af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/2b7a8a20bab21af9aa0b005e4a397b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/d5ebea9e156e745e2b9b0f9e8fe48f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/ee89c095d60bc877c960881686a75e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/494a10d2ebf039ff0abe5a95272f78ad.jpg)
いつもは花の丘のコスモスがピークの時期に来るので、みんなの原っぱのコスモスはピーク過ぎでしたが、
今回はきれいに咲いていて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/d30b6e66bd73aa7fde004297df306e53.jpg)
サイクルロードのモミジバフウはもう黄葉がはじまりました。
日本庭園へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/89/24612740bc3ee10ae7e125c42dfca8eb.jpg)
少し紅葉が始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/acb65c9b6d2807029f13714f3b8b2120.jpg)
紫式部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/9ac949959385e7675b7c14914ed09bed.jpg)
白式部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/d69ab3be70dd71b1f6abcaf10b6d2833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/430021cfc705f07f3d6d1b86f7854fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/e4891d46da577799669837add02d406a.jpg)
シュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/baf0e0689004f782decc77d8f2adf5b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/37d6e349de0b7d98d5ea5f2715b5a175.jpg)
この不釣り合いな形に愛きょうを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/e7e80c94bf3544f9ac9912ee219d014c.jpg)
このもみじは毎年いち早く部分的に紅葉します。
そろそろ駐車場方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/df964f7f92317c3ae7bd086bed2e7b20.jpg)
またこもれびの里を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/0a5a3cd8d1ab9910221cf13375a6d7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/db46827ff14fedd6f9a000c308a7d179.jpg)
花の丘のコスモスを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/86233ca1aa8536ba4cbe46a0d2c99484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/3689df4b91aa8cd4743c94ade2c330a1.jpg)
砂川口附近のシュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/b85d0f577a64607930e9b1a24419607f.jpg)
午後2時、横浜へ戻ります。
12時を過ぎたので原っぱに常設のうどん屋さんの、冷やしわかめうどんと冷やしきつねうどんで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/d5e1ba7cf43ff226754ca8061d84b8fb.jpg)
冷たいけどしっかり味がありおいしくいただきました。
毎年楽しみにしている原っぱサイドにあるシオンはまだ咲き始めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/7409d7a63645567772679b366578ad17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/bda916e30cb9adaed44909e97f273bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/7392dbbe198dcc38bdc58288de3fe8bb.jpg)
ススキを撮っていたら、珍しい花がありますよと教えてくれたのでポイントへ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/ce23dacd3f226cfb9eb4343bd5f9bbb8.jpg)
ナンバンギセル ススキの根元に寄生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/32fc6f25d741821c0f9a92d8047caf5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/22621e9b5cdf855112bf0084d00a9ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/089f56cdb41185fca99ca7077293add6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/9e4d8138e9e1226c61c54347ec7903a1.jpg)
原っぱをまた戻りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/c964ea1e206d4aa54a539812e75c94d6.jpg)
少し青空が少なくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/4218aa8dae4110a58ea1a0826cfe9af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/2b7a8a20bab21af9aa0b005e4a397b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/d5ebea9e156e745e2b9b0f9e8fe48f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/ee89c095d60bc877c960881686a75e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/494a10d2ebf039ff0abe5a95272f78ad.jpg)
いつもは花の丘のコスモスがピークの時期に来るので、みんなの原っぱのコスモスはピーク過ぎでしたが、
今回はきれいに咲いていて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/d30b6e66bd73aa7fde004297df306e53.jpg)
サイクルロードのモミジバフウはもう黄葉がはじまりました。
日本庭園へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/89/24612740bc3ee10ae7e125c42dfca8eb.jpg)
少し紅葉が始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/acb65c9b6d2807029f13714f3b8b2120.jpg)
紫式部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/9ac949959385e7675b7c14914ed09bed.jpg)
白式部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/d69ab3be70dd71b1f6abcaf10b6d2833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/430021cfc705f07f3d6d1b86f7854fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/e4891d46da577799669837add02d406a.jpg)
シュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/baf0e0689004f782decc77d8f2adf5b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/37d6e349de0b7d98d5ea5f2715b5a175.jpg)
この不釣り合いな形に愛きょうを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/e7e80c94bf3544f9ac9912ee219d014c.jpg)
このもみじは毎年いち早く部分的に紅葉します。
そろそろ駐車場方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/df964f7f92317c3ae7bd086bed2e7b20.jpg)
またこもれびの里を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/0a5a3cd8d1ab9910221cf13375a6d7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/db46827ff14fedd6f9a000c308a7d179.jpg)
花の丘のコスモスを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/86233ca1aa8536ba4cbe46a0d2c99484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/3689df4b91aa8cd4743c94ade2c330a1.jpg)
砂川口附近のシュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/b85d0f577a64607930e9b1a24419607f.jpg)
午後2時、横浜へ戻ります。