書家のお客様の書展を拝見してきました。
第46回 春秋会書作展、桜木町駅前のぴおシティ ゴールデンギャラリーへ。
会場に入ると偶然スタジオの生徒さんたちに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/be67da73d4baefa0a3b3adf1219c1c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/5c3a0df094644eb581c1c5f42b7fb286.jpg)
奥様の作品
いつまでも何事にも熱心に取り組む人柄です。 こうありたいものです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/90a5f8eaf31de77153166106b4454910.jpg)
奥様の書道の師匠、ご主人の作品
白いスペースにどう配置していくか、また墨の濃淡やかすれ、余白の意味、など
詳しく解説していただきながら拝見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/a3ee6e6b571e0fa981e4b5939ca1c355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/6428d5759df3915b9f671ac9f2b9e972.jpg)
言わば 立体「書」 空間にのびのびと描かれた曲線美。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/d73a1bd946584d14091e843ef54f38bc.jpg)
書道家の大先生の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/cd10571aad75d987d2dff3060bb9186d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/b3be86ec9bfa40cc6f060b07c9b92537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/22c6d7b92523e4a1b9a7fe33785f3802.jpg)
そえ花は小原流の華道家の作品です。 期間中美しいままで持たせます。
解説していただいたり、おいしいお茶と和菓子までご馳走になり、おもてなしの心、あたたかく、
ありがたく、短時間に急いで駆けつけた私をゆったりした気持ちにさせていただきました。
本当にありがとうございました。
第46回 春秋会書作展、桜木町駅前のぴおシティ ゴールデンギャラリーへ。
会場に入ると偶然スタジオの生徒さんたちに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/be67da73d4baefa0a3b3adf1219c1c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/5c3a0df094644eb581c1c5f42b7fb286.jpg)
奥様の作品
いつまでも何事にも熱心に取り組む人柄です。 こうありたいものです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/90a5f8eaf31de77153166106b4454910.jpg)
奥様の書道の師匠、ご主人の作品
白いスペースにどう配置していくか、また墨の濃淡やかすれ、余白の意味、など
詳しく解説していただきながら拝見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/a3ee6e6b571e0fa981e4b5939ca1c355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/6428d5759df3915b9f671ac9f2b9e972.jpg)
言わば 立体「書」 空間にのびのびと描かれた曲線美。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/d73a1bd946584d14091e843ef54f38bc.jpg)
書道家の大先生の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/cd10571aad75d987d2dff3060bb9186d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/b3be86ec9bfa40cc6f060b07c9b92537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/22c6d7b92523e4a1b9a7fe33785f3802.jpg)
そえ花は小原流の華道家の作品です。 期間中美しいままで持たせます。
解説していただいたり、おいしいお茶と和菓子までご馳走になり、おもてなしの心、あたたかく、
ありがたく、短時間に急いで駆けつけた私をゆったりした気持ちにさせていただきました。
本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます