5月4日の様子です。
11時過ぎに富士芝桜公園から茶畑のポイントまで約1時間。
しばらく来ていなかったのですが、車のナビに入っていたので迷わずに近くまで着いて、
Pのマークに車を停めて、
こんな林の中の道を歩いて
抜けると
前にはなかった駐車場ができていて、立派なトイレまで完備
運転手はスペースが空いているのを確認して車に戻りここまで移動。
上に富士山が見えています。
色が濃い方は茶摘みが済んだ畝 茶摘み全部終わっていなくて良かったです。
快く写真撮影に応じている茶畑のおじちゃん、 しかもそこまで入って、と畑の中へ案内
ここは茶摘み前なので黄緑色
美味しそうな茶葉
こんな演出も。
茶摘み前の葉っぱを手前に
すっかり観光地になっていて、売店でお茶も売っていました。
普通、茶畑には扇風機を回す電柱がたくさん立っているのですが、ここにはそれが無いので
カメラマンたちが集中します。
11時過ぎに富士芝桜公園から茶畑のポイントまで約1時間。
しばらく来ていなかったのですが、車のナビに入っていたので迷わずに近くまで着いて、
Pのマークに車を停めて、
こんな林の中の道を歩いて
抜けると
前にはなかった駐車場ができていて、立派なトイレまで完備
運転手はスペースが空いているのを確認して車に戻りここまで移動。
上に富士山が見えています。
色が濃い方は茶摘みが済んだ畝 茶摘み全部終わっていなくて良かったです。
快く写真撮影に応じている茶畑のおじちゃん、 しかもそこまで入って、と畑の中へ案内
ここは茶摘み前なので黄緑色
美味しそうな茶葉
こんな演出も。
茶摘み前の葉っぱを手前に
すっかり観光地になっていて、売店でお茶も売っていました。
普通、茶畑には扇風機を回す電柱がたくさん立っているのですが、ここにはそれが無いので
カメラマンたちが集中します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます