ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

アガパンサス

2012-07-04 23:59:33 | Weblog
朝、孫を保育園へ送った後、港の見える丘公園へ。






ピークはこれからです。


日本大通りには白花のアガパンサスが咲いています。




          





          











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター 2

2012-07-02 00:13:32 | Weblog
小雨の中、まぁ、たいした雨ではないので撮影は続けました。


この程度の雨です。





















レウカンテマム フリンジ咲きのシャスターデイジー



ハマナス



ハマナスの種子


バラ園にはまだバラが見物客を待っていました。 が、

誰もいません、 あ、あれは私。





          
          








バレリーナ


          
          ダリアはピークでした。






          
          このダリア、直径20cm位ありました。





10時過ぎ、傘も無いのでカメラのためにも撤収、孫の顔を見に行きました。 
昼食はみんなで宅配のピザでした。 久々のイタリア料理?

運転手は息子とチェスを対戦し、一勝二敗と、苦戦していました。。




そろそろサマーパーティのプログラムに取り掛からねば、頑張ります。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター

2012-07-01 21:03:12 | Weblog
午後は雨が降る予報なので近場の大船フラワーセンターへ向かった。
開園間もないのでまだ人はまばら。


スカシユリは残念ながらもうピーク過ぎでした。











きれいどころを探して。。





          



アガパンサス と クリナム・ポーウェリー
クリナム・ポーウェリーはピーク過ぎでした。



アガパンサスは咲き始めできれいです。
まだ9時半前なのに、もう小雨がぱらついてきました。







          
          キキョウ





          



ノコギリソウ と キキョウ



この天気では芝生広場に遊ぶ子供たちもいません。



ペチュニアが芝生広場の縁取りです。



クレオメはピークを過ぎていました。



園内でいちばん大きな(高さ32m)モミジバフウ
6月の台風の強風で枝も折れ、葉っぱも部分的にからからに枯れています。






カシワバアジサイもいつもきれいなのに、斑点のようなものがありました。
台風の影響だと思います。



ブルーのスミダノハナビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする