ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

D級&ノービスダンス競技会 結果

2015-04-20 01:11:36 | Weblog
4月19日、横浜歯科技術専門学校において開催されました競技会の結果です。

 D級 プロ ラテンアメリカン

 優 勝  土江 勇真   坂本 公子

 第2位  渡辺 貴登   菅野 いこな

 第3位  平野 将貴   久間木 夏奈

 第4位  蛭田 康平   山本 菜緒

 第5位  大谷 亮弥   井上 奈美

 第6位  坂本 吏    服部 愛

 ※ 1位はC級に昇級







 D級 アマ スタンダード

 優 勝  蝦名 和芳   蝦名 矩子 

 第2位  斎藤 幸男   衣笠 佳子

 第3位  山口 通寿   向山 恵津子

 第4位  難波 隆之   稲垣 智恵美

 第5位  村田 優一郎  村田 彩夏

 第6位  長野 務    長野 代

 ※ 1位~6位までC級に昇級







 プロ ノービス ラテンアメリカン 

 優 勝  小林 泰三   朝倉 なつみ

 第2位  小倉 寛之   小倉 朋美

 第3位  飯塚 洋充   吉田 早織

 第4位  澤田 玲於奈  山南 晴香

 ※ 1位・2位はD級に昇級


 アマ ノービス スタンダード 
 
 優 勝  藤井 東完   三好 くらら

 第2位  加藤 励    宮森 悠貴子

 第3位  遠藤 大地   大山 遼

 第4位  林 幸和    金子 幸子

 第5位  小林 豊    小林 初子

 ※ 1位・2位はF級に昇級  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立秦野戸川公園のチューリップ

2015-04-14 10:06:56 | Weblog
今月初めの東京新聞に紹介されていて近いうちにと思っていました。

御殿場で富士山を取り巻く雲が多くなったので、秦野へ向かいました。

昨年友人がダンススクールを寄にオープンしましたが、地図ではそこから程近い秦野です。

公園に続く沿道はチューリップ渋滞。
駐車場待ちはどれくらいかかるかわかりません。

運転手は車中で駐車場待ちです。











子供たちは嬉々としてお花畑の中を走っています。



大人だってチューリップに囲まれて満足












ちょっと高くなるだけで景色が変わります。 初めの5枚はここから撮影しました。



チューリップの向こう側は駐車場待ちの車の列。車のボンネットがかすかに見えます。



通路は結構広いので子供たちも走りたくなるのでしょう。



この辺で運転手から電話。 停められたのかと思いきや、もう帰るから車に戻ってきてと。












菜の花の向こうは八重桜



八重桜はこれから満開を迎えます。


11時半、帰路につき、ここからすぐ長い長い桜のトンネルの道路。3キロはあったかな、と運転手。

満開は過ぎていましたがまだきれいでした。

帰宅してから昼食をとり、選挙に行ってきました。 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場 平和公園

2015-04-13 23:35:43 | Weblog
平和公園についたとき9時20分でしたが、駐車場にはたくさんの大型観光バスや乗用車。


車のボンネットをぎりぎり避けて撮影



偶然、飛行中のヘリが。





          















鐘つき堂からの富士山



仏舎利塔から。 富士山の右側からどんどん雲が迫ってきます。



仏舎利塔から



仏舎利塔の前の広場にもバスがぎゅう詰め駐車


         











          







10時過ぎると富士山は雲が多くなり、白い峰だけになってしまった。


10時20分 これから秦野へ向かいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父宮記念公園の枝垂れ桜

2015-04-13 20:48:54 | Weblog
東山湖は30分程で切り上げ、秩父宮記念公園へ。

一番入園を目指して誰も並ばないうちに受付前の中門に待機。


母屋の両側に樹齢130年余りの大きな枝垂れ桜があり、ちょうど見頃でした。












このサイズは運転手撮影です。









真中の白い峰は富士山です。






茅葺屋根の一部を葺き替えたようでぶちになっていた。









左下は富士山です。






さくら茶会











         
         母屋左側の枝垂れ桜






ムスカリ



水色のムスカリ、珍しいです。







9時20分、これから平和公園へ行きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山湖のさくら

2015-04-13 20:31:57 | Weblog
12日の日曜日の様子です。

朝7時に御殿場に向かった。

秩父宮記念公園が開園するのが9時なのですが、まだ1時間あるので近くの釣り公園の東山湖へ行ってみた。

もうたくさんの人が釣りを楽しんでいました。



まだ陽が高くないのでこちら側の桜が日影になって暗いです。
































御殿場はこの日満開でした。


昨年の桜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア山

2015-04-11 21:24:52 | Weblog
イタリア山の「外交官の家」の裏庭にはルピナスが咲き揃っていた。










一段下に降りた場所にある「ブラフ18番館」と シャクナゲ








紅い新芽


          

          メタセコイアの並木
          もう少し緑が濃くなったらまた来てみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園のチューリップ

2015-04-11 20:29:10 | Weblog
雨はあがりましたが空はくもりでちょっと暗いです。

横浜公園では10(金)11(土)12(日)がチューリップまつりです。








雨の影響か曲がりくねってしまった。











 
  

          
          色とりどり。 向こうはシャクナゲ
























紫の帯はムスカリ






まだつぼみもあるのでしばらく楽しめます。






黒いチューリップ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 2

2015-04-07 00:27:22 | Weblog
渓流広場に咲く枝垂れ桜




          



この場所でずっとカメラを構えて人がいなくなるのを待っていたご年配の方がいた。
私もあの枝垂れの近くで向こうの人がいなくなるのを待っていた。
ふっと後ろを向いた時、この方が私がどくのを待っているのがわかったので、私もここに来ました。
でも、カメラを枝垂れに向けていつまでもいつまでもどかないカメラマンがいました。

こちら側で待っている人は私とその方の他にまた増えてきました。

やっとそのカメラマンもこちらの方にゆっくり歩いてきましたが自分のためにみんなが待っていたとは
全く気付いていません。


パンパスグラスの近くの枝垂れ桜は女子高生らしき女の子たちが桜の下にもぐっていた。
上だけ撮影

ここは八重咲きできれい。


          
          しばらく待ってこちら側でカメラを構えていたらまた先ほどのカメラマンが平気で私の前で桜に接近。。
          だから左側は避けました。



やっと撮れた。。気付かない人はずっと気付かない。。






ネモフィラ、むこうは桜とユキヤナギ









ここで焼きおにぎりを買って急いで昼食。。 時間が惜しいから。



残堀川沿いを歩いた















もう散ってしまった桜の紅い葉っぱがアクセントになってきれい。









風が吹くと花吹雪です。 地面がピンク色









手前はオオシマザクラ









黄色はレンギョウ



立川口の枝垂れ桜



ここも桜の根の上に座っています。





今日はちょっと出足が遅かったけれど、来て良かった。 

午後2時には帰路につき仕事場へ。

横浜はずっと曇りだったようです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 1

2015-04-06 23:49:54 | Weblog
今日は天気予報では曇りで下り坂そして夜は雨という予報でしたが、朝天気予報を見ると、晴れ間も出るというので
晴れ間の青空が少しでもあればという思いで、母を送り出してからひとりで出発。今日は電車です。
昭和記念公園に到着した時はもう10時50分でした。
この時間になるともうたくさんの人がいます。


曇りどころではありません

この青空です。 来て良かった。









菜の花は隙間が多くて。。。



これならどうかな。横一列


日本庭園の枝垂れ桜はどうかな?

どうしたの、この隙間だらけは。。


         



ミツバツツジ






青空歌声喫茶?
懐かしい歌声が聞こえます。
























花筏



紫花菜(ムラサキハナナ)








          





          






ポピーとさくら















チューリップとムスカリ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 MBK技術発表会 その2

2015-04-06 01:00:29 | Weblog
世界一周旅行 次はインド







シルクロード































中国




再び桜咲く日本へ










All on Waltz






フィナーレ







記念撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする