定年後の暮らし(晴れたら自転車通勤から改題)

ブログ投稿再開します。
自転車とジムニーとモンキーが愛車です。
読書も趣味で、読んだ本を紹介しています。

無月ノ橋

2011年10月27日 | Book

双葉文庫の「無月ノ橋」です。
「深川六間堀、金兵衛長屋に住む浪人、坂崎磐音は身過ぎ世過ぎに追われていた。そんな折、包平の研ぎを頼んだ鵜飼百助邸を訪れた際、旗本用人の狼藉を諫めたことで、思わぬ騒動に……。春風駘蕩の如き磐音が許せぬ悪を討つ、著者渾身の書き下ろし痛快長編時代小説第11弾。」とのことです。

TPP亡国論

2011年10月22日 | Book

集英社新書の「TPP亡国論」です。
「TPP(環太平洋経済連携協定)参加の方針を突如打ち出し、「平成の開国を!」と喧伝する民主党政権。そして賛成一色に染まったマス・メディア。しかし、TPPの実態は日本の市場を米国に差し出すだけのもの。自由貿易で輸出が増えるどころか、デフレの深刻化を招き、雇用の悪化など日本経済の根幹を揺るがしかねない危険性のほうが大きいのだ。
いち早くTPP反対論を展開してきた経済思想家がロジカルに国益を考え、真に戦略的な経済外交を提唱する。」とのことです。

原発と権力

2011年10月18日 | Book

ちくま新書の「原発と権力」です。
「原子力発電、それは戦後日本にとって最高の電力システムだった。再軍備ともつながるその魅力に多くの政治家は飛びついた。いち早く原子力予算を成立させ、日本を原発大国にした中曽根康弘。CIAと結びつき、総理の座を狙うために原子力を利用した正力松太郎。ウランを外交戦略の要に据え、東奔西走した田中角栄。権力者は原子の力を我がものにし、こんにちの日本を形作った。戦後から連綿と続く忘れさられた歴史をいま解き明かす。」とのことです。

津波と原発

2011年10月14日 | Book

講談社の「津波と原発」です。
「日本の近代化とは、高度成長とは何だったか?三陸大津波と福島原発事故が炙り出す、日本人の精神。東日本大震災にノンフィクション界の巨人が挑む、書下ろし四〇〇枚。東日本大震災ルポの決定版。」とのことです。

図書館ねこデューイ

2011年10月09日 | Book

ハヤカワ文庫の「図書館ねこデューイ」です。
「凍えるようなある冬の朝、アメリカ中西部にある田舎町の図書館長ヴィッキーは、返却ボックスの中でふるえている子ねこを見つける。デューイと名づけられたその雄ねこは、人なつこい性格と愛らしいしぐさでたちまち人気者になり、やがて町の人々の心のよりどころになってゆく。ともに歩んだ女性館長が自らの波瀾の半生を重ねながら、世界中に愛された図書館ねこの一生をつづった大感動のエッセイ。生きる元気をくれる一冊。」とのことです。

もう空気は読まなくていい

2011年10月04日 | Book

ワニブックスPLUS新書の「もう空気は読まなくていい」です。
「「大切なことは何も知らされていない国民~untaught people」、かつて、イギリスの経済誌で日本人はこう揶揄された。3・11以降、残念ながらそのことを認めざるを得ない事態が次々と露呈している。頼りにしていた国、東京電力、マスメディアから真実を知らされない以上、私たちは自ら情報を集め、考え、判断し、行動しなければならない。自分を、家族を、そしてコミュニティを守るために、もはや周囲を気にして突出を避けるメンタリティは罪だ。今、必要なのはあえて「空気を読まない」勇気なのだ。」とのことです。