定年後の暮らし(晴れたら自転車通勤から改題)

ブログ投稿再開します。
自転車とジムニーとモンキーが愛車です。
読書も趣味で、読んだ本を紹介しています。

図解 50代からのプログラミング──未開の能力を発掘♪

2020年08月29日 | Book


リックテレコムの「図解 50代からのプログラミング 」です。
「人生100年時代に「さてこれからどうしよう」と思っている中高年の方々にこそ、プログラミングを学ぶメリットがあります。但し、定年後に「エンジニアとして独立できる」といった話ではありません。そうではなく、お一人お一人の豊富な経験、熟知している課題やニーズ、ちょっとしたビジネスのアイデア、顧客候補の“つながり”こそが宝です。そこへITやプログラミングの知識を少し足すことで、残りの人生を活き活きと過ごす契機を見つけましょう! 本書はその入場切符になることでしょう。」とのことです。

自分でつくる最高のビール

2020年08月23日 | Book

マイナビ出版の「自分でつくる最高のビール 」です。
「はじめてのビールづくりから、こだわりのビール仕込みまで! ホームブルーイングをはじめるための一冊。
ビールづくりは、楽しい。
ビアスタイルは自由、バリエーションは無限、とにかく美味しい。
きちんと手間をかけて仕込めば、市販のビールを超える出来になる。
本書は、はじめてビールをつくる人が
失敗せず、美味しくつくれる方法とレシピを解説する。
また、モルトエキスを用いて手軽に仕込む方法から
麦芽の糖化からはじめる本格的な方法、レシピを好みにアレンジする方法まで
「もっと美味しいビールをつくりたい」という熱意にもこたえる内容とした。」とのことです。

机の上の小さな鉄道レイアウト作り

2020年08月17日 | Book

技術評論社の「机の上の小さな鉄道レイアウト作り 」です。
「鉄道模型を走らせるレイアウト(ジオラマ)は,“作る”鉄道趣味の中心です。しかし一般に決して小さいとはいえない鉄道レイアウトは,住宅事情の厳しい日本では手軽に取り組めません。そこで,30㎝×30㎝という,机の上で完結するミニサイズのレイアウト作りをご提案します。この小さな空間に懐かしい風景をギュッと作り込み,車両模型を走らせます。しかも材料費が安い! 車両を除けば1万円~から始められます。安い・簡単・場所をとらない,で初めてでも大丈夫。鉄道マンガ「カレチ」「でんしゃ通り一丁目」などでおなじみの池田邦彦氏による緻密なレイアウトプランも魅力。」とのことです。

老いと記憶

2020年08月08日 | Book


中公新書の「老いと記憶 」です。
「加齢によって、記憶は衰える――。それが一般的なイメージだろう。だが、人間のメカニズムはもっと複雑だ。本書は、高齢者心理学の立場から、若年者と高齢者の記憶の違いや、認知能力の変化など、老化の実態を解説。気分や運動、コミュニケーションなどが記憶に与える影響にも触れ、人間の生涯で記憶が持つ意味をも問う。加齢をネガティブに捉えず、老いを前向きに受け入れるヒントも見えてくる。」とのことです。