定年後の暮らし(晴れたら自転車通勤から改題)

ブログ投稿再開します。
自転車とジムニーとモンキーが愛車です。
読書も趣味で、読んだ本を紹介しています。

定年を病にしない

2021年02月26日 | Book

ウェッジの「定年を病にしない」です。
「定年男性を待ち受ける事例として、「意欲がわかない」「出不精になる」「自分を責める」「暴言を吐く」「焦燥感にかられる」「居場所がなく孤独を感じる」「人付き合いがうまくいかない」「家庭や地域社会で困った存在と化する」など、最近ではマスコミでも「問題老人」「暴走老人」「孤独老人」などとして、その現実が頻繁に報じられるようになった。
定年を境に多くの人は突然の環境変化に戸惑い、人によってはうつや認知症のような病気を引き起こしたり、病気とは言わないまでもやたらと感情的になったり、暴言や奇行の目立ったりすることが多く、介護や認知症並みに家庭や社会での深刻な問題になっているのが現実。
この本では、定年を境に引き起こされる男性の深刻な問題に焦点をあて、身につまされる実例をもとに、定年者が直面するリアルな現実を知ってもらい、定年前にできること、心がけたいことを、脳科学者である著者がアドバイスする。」とのことです。

名医が伝える漢方の知恵

2021年02月22日 | Book

集英社新書の「名医が伝える漢方の知恵」です。
「あなたは実証タイプ?虚証タイプ?
体質を知れば人生は変えられる
NHKラジオ相談歴二五年の実績!
 競争社会で思うように力を発揮できない人は、成功に至るまでに時間を必要とし、日常生活においてもスロースタートな体質であることが多い。漢方の世界ではこれを「虚証」といい、逆に早期から活発に能力を発揮できる体質を「実証」という。
 現代社会は全力で働くことを是とする実証型の構造となっていることから、虚証体質の人は学校や会社でマイナス評価にさらされがち。そこで自分の体質を知り、適切な選択ができれば人生が大きく変えられる。漢方の見地から、中高年からでも才能の開花と生活の質を高めることが可能な生き方を漢方の名医が伝授。」とのことです。


エネルギーを選びなおす

2021年02月16日 | Book

岩波新書の「エネルギーを選びなおす」です。
「自然エネルギーの選択肢は広がったか? 従来のエネルギー観では電力会社の掌からの脱出は難しい.暮らしに必要なエネルギーは本当に電気でなくてはならないか? 地域の森林や水力や風力を組み合わせ,地域に合った用途の,地域の人間が関わるシステムへ.「電気づけ」文明を振り返り,多様な実践の積み重ねを紹介する」とのことです。

「退屈」の愉しみ方

2021年02月10日 | Book


知的生きかた文庫の「「退屈」の愉しみ方」です。
「「ヒマだ」となげく人に、
「忙しい」とぼやく人に効く、人生のコツ
「退屈」を愉しめると――?
◎まわりに流されなくなる
◎淡々と生きる力がつく
◎無駄なお金を使わなくなる
◎本が無上の友となる
◎「日常」に感動できるようになる
◎人間関係の悩みが小さくなる
◎人生がシンプルで快適になる
……etc.
ベストセラー作家のお坊さんが教える、
「本当に豊かな時間」の過ごし方」とのことです。

門田先生の3Dプリンタ入門 何を作れるのか、どう役立つのか

2021年02月03日 | Book


講談社ブルーバックスの「門田先生の3Dプリンタ入門 何を作れるのか、どう役立つのか」です。
「技術教育講座の准教授で、ものづくりの市民工房「ファブラボ」のディレクターでもある著者が、3Dプリンタの原理や構造、利用法などを一般向けにやさしく解説する。3Dプリンタの普及と共に盛り上がる「ものづくり」の現状や今後の展望もひと通り理解できる。これ一冊であなたも「メイカーズ」の仲間入り。」とのことです。