今朝は早起きして、早朝練習に
澪つくし橋に行こうかと考えたが、何となくいつも通り376号線を東に行くことに
掛塚橋を渡る時、どうもスピードが出ない、25~27キロぐらいしかでない
いつもなら、オーバー30キロで飛ばしていくんだけど、やっぱ出張の疲れか?
県道を東へ走っていくのだが、やっぱり30キロ以上がでにくい。
まぁ、そういう時もあらぁとあきらめて、ノタノタ走る。
福田公園までたどり着いたら、1時間ぐらい経っていたので帰ることに。
を西向きに変えると、軽々と30キロ以上でる
え?東風だったの?
気が付かなかった。
追い風で走ったので、天竜川河口まで行きの半分ぐらい(おおげさ)で戻った
これなら、西側起点へ行きましょうと、遠州大橋を渡って天竜川右岸へ。
遠州大橋は有料なのだが、なぜか途中から入ることができてタダで走れる
東側は自転車道から入りやすいのだが、西側は自転車道から入りにくい。
さて、右岸の自転車道を南から西に向けて走っていくと、「未供与につき迂回路」の案内がでてくる。
結構古びているので、まさかそんなこたぁないだろうと、どう見ても自転車道じゃない道を走っていくと、砂がいっぱい、挙げ句の果てに馬込川河口にぶつかり、道が終わる
あぁ、あの案内は本当だったんだと、すごすご引き返すことに。
温水プール東側の道を通って、中田島公園(風車がある方)へ抜ける道を行くと、馬込川左岸堤防に自転車道が
あれぇ?あるけど、あそこに行くにはどうやっていくの?
中田島公園へ抜ける道の下に自転車道があるのだ。
そこに降りるのは福田の階段の比じゃない階段しかない
847はプールの方まで戻って、変なところを抜けてそこへ行ったけど途中は押していくしかないところもあったし、あれじゃあの道は使えない。
まぁ、どうにか自転車道を走って北上。
例によって芳川には自転車道専用の橋が。
橋を渡りきると直角コーナー、車道を渡るとラストラン。
草まみれの自転車道を走りきると、国1の歩道へ。
そこには「太平洋岸自転車道」の看板が。
さて、もう一テーマ書きたいことがあったけど、遅くなったから明日以降にしよう

澪つくし橋に行こうかと考えたが、何となくいつも通り376号線を東に行くことに

掛塚橋を渡る時、どうもスピードが出ない、25~27キロぐらいしかでない

いつもなら、オーバー30キロで飛ばしていくんだけど、やっぱ出張の疲れか?

県道を東へ走っていくのだが、やっぱり30キロ以上がでにくい。
まぁ、そういう時もあらぁとあきらめて、ノタノタ走る。
福田公園までたどり着いたら、1時間ぐらい経っていたので帰ることに。


え?東風だったの?

追い風で走ったので、天竜川河口まで行きの半分ぐらい(おおげさ)で戻った

これなら、西側起点へ行きましょうと、遠州大橋を渡って天竜川右岸へ。
遠州大橋は有料なのだが、なぜか途中から入ることができてタダで走れる

東側は自転車道から入りやすいのだが、西側は自転車道から入りにくい。
さて、右岸の自転車道を南から西に向けて走っていくと、「未供与につき迂回路」の案内がでてくる。
結構古びているので、まさかそんなこたぁないだろうと、どう見ても自転車道じゃない道を走っていくと、砂がいっぱい、挙げ句の果てに馬込川河口にぶつかり、道が終わる

あぁ、あの案内は本当だったんだと、すごすご引き返すことに。
温水プール東側の道を通って、中田島公園(風車がある方)へ抜ける道を行くと、馬込川左岸堤防に自転車道が

あれぇ?あるけど、あそこに行くにはどうやっていくの?
中田島公園へ抜ける道の下に自転車道があるのだ。
そこに降りるのは福田の階段の比じゃない階段しかない

847はプールの方まで戻って、変なところを抜けてそこへ行ったけど途中は押していくしかないところもあったし、あれじゃあの道は使えない。
まぁ、どうにか自転車道を走って北上。
例によって芳川には自転車道専用の橋が。
橋を渡りきると直角コーナー、車道を渡るとラストラン。
草まみれの自転車道を走りきると、国1の歩道へ。
そこには「太平洋岸自転車道」の看板が。
さて、もう一テーマ書きたいことがあったけど、遅くなったから明日以降にしよう
