明日は浜松航空祭。
ブルーの予行(これはどうでもいい
)と外来機の到着を見に広報館へ。
今回は友達達が都合が付かず、847一人での出撃。なら、
で。
もっとも昼飯食べてから
で広報館へ行ったって、駐車場があるわけない
F2+400mmを背負って、フィジーク(さすがにデローザはやめた
)のサイクリングキャップを被って出撃
最近メカに頼っていて脚力が落ちているので、三方原台地へ上り坂をヒイヒイ言いながら登って、何とか広報館へたどり着く。
サイコンを見ると距離8.6km、走っている時間29分43秒、ストップウォッチを見ても32分チョイ、何だ近いじゃないかとびっくり
ブルーの予行が終わった時は、ひどく曇ってしまい、寒くなってしまった。
曇ることは予報でわかっていたが、こんなに早く曇るとは思っていなかったので、羽織物を持って行かず、Tシャツ1枚、とても寒いので、撤収と
を押して門へ向かっている途中に、上空にホーネット2機飛来。
ランディングを見ようと引き返して、VEであることを確認。
今度こそ撤収と、基地周回道路へ出て原
の後について帰路へ付いた。
RWエンドのあたりで道が二また(昔の道)に分かれていて、そこを右に。
国道257の交差点で右折、信号のタイミングで右へ行ってから直進となった。
それで右へ横断歩道を渡ったところで止まろうとして、ブレーキ。
前を見ると10mmぐらいの段差がある。
乗り越えて止まるだろうと思っていたが、減速が効きすぎていて乗り越えられず、バランスを崩す。
しかも右へ傾いたものだから、あえなく転倒
「イテェ~」
その上、道の反対側で工事をしていて、転倒を警備員に見られた
ありがたいことに「大丈夫?」と声をかけてくれた。
立ちゴケに近いので「大丈夫」と返答。
それにしても、まいったねぇ
幸いフレームには傷が付かなかったが、なぜかスピードメータの位置が動いていたが
ブルーの予行(これはどうでもいい

今回は友達達が都合が付かず、847一人での出撃。なら、

もっとも昼飯食べてから


F2+400mmを背負って、フィジーク(さすがにデローザはやめた


最近メカに頼っていて脚力が落ちているので、三方原台地へ上り坂をヒイヒイ言いながら登って、何とか広報館へたどり着く。
サイコンを見ると距離8.6km、走っている時間29分43秒、ストップウォッチを見ても32分チョイ、何だ近いじゃないかとびっくり

ブルーの予行が終わった時は、ひどく曇ってしまい、寒くなってしまった。
曇ることは予報でわかっていたが、こんなに早く曇るとは思っていなかったので、羽織物を持って行かず、Tシャツ1枚、とても寒いので、撤収と

ランディングを見ようと引き返して、VEであることを確認。
今度こそ撤収と、基地周回道路へ出て原

RWエンドのあたりで道が二また(昔の道)に分かれていて、そこを右に。
国道257の交差点で右折、信号のタイミングで右へ行ってから直進となった。
それで右へ横断歩道を渡ったところで止まろうとして、ブレーキ。
前を見ると10mmぐらいの段差がある。
乗り越えて止まるだろうと思っていたが、減速が効きすぎていて乗り越えられず、バランスを崩す。
しかも右へ傾いたものだから、あえなく転倒

「イテェ~」

その上、道の反対側で工事をしていて、転倒を警備員に見られた

ありがたいことに「大丈夫?」と声をかけてくれた。
立ちゴケに近いので「大丈夫」と返答。
それにしても、まいったねぇ

幸いフレームには傷が付かなかったが、なぜかスピードメータの位置が動いていたが
