真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

スマートIC

2008-04-17 23:18:35 | 仕事のグチ
昨日、出張で富士川町へ。
行った人数が4人と多かったのでで。
行きは旧豊田町民の若い衆の運転。
地元民なので遠州豊田PAのスマートICから東名に乗る。
それで行き先が富士川なので富士川SAのスマートICで降りることに。
さすがに清水ICから静清バイパスで行くのはかったるい。
富士川のスマートICで降りたはいいけど、そこから先がよくわからない
847がネットで拾ってきた地図を片手に、右だ左だぁと指示
よくわからんとこを通って、無事富士川駅前(旧1号線)へ到着。
そこから東海道本線を渡って、ごちょごちょと行った所が今回の訪問先。
監査をやって、ご帰還。
若い衆二人は他へ回るので、富士川駅でバイバイ
親分と847は会社へ。
富士川SAから乗ればいいよと慣れぬ道を富士川SAへ。
SAが見えるところまで来たと思ったら、そこには非情な看板が。
「静岡方面へのスマートICの入り口はありません。」
それは困る、道はわからないし
元来た道を引き返せば、旧1号線へでるのはわかっているので、引き返すことに
親分共々ブーブー、「なんで(下りの)入り口が無いんだ」
旧1号線へでて、バイパスまで行こうかと思ったけど、何となく混んでそうな気がしたので、そのまま旧国を。
由比の街中を通過したので、生桜エビ(漁期中)を買って帰ろうかと思ったけど、由比は高いのと帰社が遅くなるのがイヤでそのまま通り過ぎる。
倉沢(由比駅西側)でバイパスに合流。
ちょっと混んでいる。
まぁ無事清水ICへ到着しましたけどね。
それにしても片輪のスマートICってのは困るね。
期待して行ったのになかったんだもん、全く困る
税金使うなら、全てのSA,PAにスマートICをつけてもらいたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする