先日、ツゲさんのトランスが欲しくて、その資金調達として手持ちの球とトランスをネットオークションでさばいた
出品した球はテレフンケンの6BQ5と同じく6267、ジーメンスの12AX7、ムラードの6267とシルバニアの6V6GTY。
6BQ5、6267と12AX7は設計思想に合わないのでもう不要。
6V6はあっても困らないのだが、2本だったので処分。
まぁ結構な金額で落札してもらったので、文句を言う筋合いじゃないだけどね
それでだ本題。
評価で理想の音に近づきましたとあった(え)
おいおい、そりゃあんた、あんたの使っているトランスがせこいってことだぜ
確かにねぇ、巷じゃ球のメーカーや製作年代で音が変わるって言っているよ。
847だって、昔はそう思っていたもん
でもね、6V6PPアンプ、6AQ5PPアンプ×2台を作って、その上ツゲさんのトランスを使って気が付いたけど、球のメーカーで音が変わるってのは、設計が悪いのと出力トランスがせこいってこと
6V6と6AQ5は特性が同じ、それでV6のアンプは6SN7で低インピーダンスドライブ、AQ5のアンプは12AX7のPK分割でハイインピーダンスドライブ、これだけで音が全然違う。
その上AQ5のアンプは全く同じ回路だけど1台目をタムラのトランス、2台目をタンゴのトランスで組んだんだけど、これがまた音が違う。
タンゴの小さなトランスではとてもしょうがない。
ツゲさんで6G-A4PP用に巻いてもらったトランスをV6で使った時に解像度が全然違うことに気が付いた。
てな訳で、コアボリュームの大きな出力トランスを使えば、球を替えても音なんか変わらないね。
以前、よそのブログに球のアンプなんか重さで決まるってコメント入れたら、アホ扱いされたけど、そんな奴こそ井の中の蛙だよね
出品した球はテレフンケンの6BQ5と同じく6267、ジーメンスの12AX7、ムラードの6267とシルバニアの6V6GTY。
6BQ5、6267と12AX7は設計思想に合わないのでもう不要。
6V6はあっても困らないのだが、2本だったので処分。
まぁ結構な金額で落札してもらったので、文句を言う筋合いじゃないだけどね
それでだ本題。
評価で理想の音に近づきましたとあった(え)
おいおい、そりゃあんた、あんたの使っているトランスがせこいってことだぜ
確かにねぇ、巷じゃ球のメーカーや製作年代で音が変わるって言っているよ。
847だって、昔はそう思っていたもん
でもね、6V6PPアンプ、6AQ5PPアンプ×2台を作って、その上ツゲさんのトランスを使って気が付いたけど、球のメーカーで音が変わるってのは、設計が悪いのと出力トランスがせこいってこと
6V6と6AQ5は特性が同じ、それでV6のアンプは6SN7で低インピーダンスドライブ、AQ5のアンプは12AX7のPK分割でハイインピーダンスドライブ、これだけで音が全然違う。
その上AQ5のアンプは全く同じ回路だけど1台目をタムラのトランス、2台目をタンゴのトランスで組んだんだけど、これがまた音が違う。
タンゴの小さなトランスではとてもしょうがない。
ツゲさんで6G-A4PP用に巻いてもらったトランスをV6で使った時に解像度が全然違うことに気が付いた。
てな訳で、コアボリュームの大きな出力トランスを使えば、球を替えても音なんか変わらないね。
以前、よそのブログに球のアンプなんか重さで決まるってコメント入れたら、アホ扱いされたけど、そんな奴こそ井の中の蛙だよね