東京から九州へ向かう寝台特急がいよいよ終焉。
847は幸いにしてまだオシが連結営業していた頃に乗ったから、今さらといった感があるけどね。
ガキの時分、毎朝カニ21を拝んでいたし。
日曜の朝見ることができた2レがいつの間にか14系に代わって、気がつくと20系がいなくなり24系25形に。
まぁ時代の流ればかりじゃないよね、この衰退は。
頭なし公共企業体(監督官庁の不必要な介入)、マル生以降の不毛な労使対決、新幹線の高速化、航空料金の低下、モーレツ社員の引退など、さまざまな理由だろうね。
今となっては、客車列車は足が遅いと言う理由で嫌われたのも事実だし。
285系を交直化して九州に乗り入れれば、芽が無いわけじゃないだろうけど、足が速くなりすぎると、かえって使い勝手が悪くなるし。
それが証拠に581系が急行ではなく特急に変更になった。
夜行の需要が無いわけではなく、ブルートレイン(オリジナルの24系25形ではおこがましい)に魅力が無いのだ。
外見はまだみられるが、中身は35年ぐらい前のままだからね。
ろうそくが燃え尽きる前の姿は見るに忍びないね。
輝いていた頃を思い出しながら。
写真は白糸川橋梁を渡るEF58牽引の20系、臨時列車だと思う。
847は幸いにしてまだオシが連結営業していた頃に乗ったから、今さらといった感があるけどね。
ガキの時分、毎朝カニ21を拝んでいたし。
日曜の朝見ることができた2レがいつの間にか14系に代わって、気がつくと20系がいなくなり24系25形に。
まぁ時代の流ればかりじゃないよね、この衰退は。
頭なし公共企業体(監督官庁の不必要な介入)、マル生以降の不毛な労使対決、新幹線の高速化、航空料金の低下、モーレツ社員の引退など、さまざまな理由だろうね。
今となっては、客車列車は足が遅いと言う理由で嫌われたのも事実だし。
285系を交直化して九州に乗り入れれば、芽が無いわけじゃないだろうけど、足が速くなりすぎると、かえって使い勝手が悪くなるし。
それが証拠に581系が急行ではなく特急に変更になった。
夜行の需要が無いわけではなく、ブルートレイン(オリジナルの24系25形ではおこがましい)に魅力が無いのだ。
外見はまだみられるが、中身は35年ぐらい前のままだからね。
ろうそくが燃え尽きる前の姿は見るに忍びないね。
輝いていた頃を思い出しながら。
写真は白糸川橋梁を渡るEF58牽引の20系、臨時列車だと思う。