真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

悪貨は良貨を駆逐する

2009-04-11 20:51:44 | 真空管・オーディオ
橋本電気製の出力トランスHW-60-5がネットオークションに出品されていた。
中古品とは言え、定価の半額以下での出品、食指が動くこと動くこと
とは言っても、先日電源トランスを買ったばかりなので、とても手を出せない。
それに1次側インピーダンスが5kΩのは既に2組持っているので、無理して買うことはない。
それでもどうなるでしょうとウォッチリストに入れ、推移を眺めていた。
30分前になっても入札が無く、あ~、やっぱり橋本は記事に取り上げられないので、人気薄なのね。
物としてはタ○ゴの同クラスのものより、ちょっと上だと思うんだけどね。
外形の大きさはほぼ同じで、重さもほぼ同じ。
しかしタ○ゴのはカソードNFB用の3次巻き線がある。
カタログ上の1次インダクタンスもタ○ゴのはかなり振れているが、橋本のは定インダクタンス型に近い。
ってことは、コアボリュームが小さいし、ギャップも切っていないのではと推定される。
それぞれの設計思想ってのがでているのだが、仕事で磁性材料を調べたり、師匠の説明を受けたりしていると、橋本の方が上に思える。
それなのにねぇ、記事に取り上げられていないと言うだけで、評価が低いってのは情けないね。
本物ってのを触っていない奴らばかりになってしまったから、こうなってしまったんだろうけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報館10周年イベント

2009-04-11 20:06:22 | 航空機
隣国のロケットだかミサイルの発射騒ぎで広報館の10周年イベントが1週間遅れて、今週から開催。
ブロ友のsaiyazinさんに届けたいものがあったので、行くことに。
1WのT-4のフライトがあるので、ちょっとお楽しみ。
saiyazinさんは良い人で楽しかったのが、フライトはいまいち
やっぱり4W11sqがいないと、1Wの気合が入らないらしい
コンバットブレークで降りるのはどうかな。
どうせ3機上げたんだから、映画よろしく3機傘型体系のまま降りればいいのに。
今はレギュレーションでダメなのかな。
まぁ規則もあるだろうからそれは許すが、タキシングが甘いぞ。
タキシングもがっちり編隊組んでくれよ
Stay with leaderはどこへ行っちゃたんだろう。

さて、ブータレはこのくらいで、明日は救難隊のフライトがあるそうだ。
今年が最後のバートルが飛ぶのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てすと

2009-04-11 08:11:08 | Weblog

<script LANGUAGE="Javascript">

</script>
<noscript>

</noscript>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする