昨日の浜松は午前中で撤収。
まあ、メインはP-1とAH-64Dだから、いいんだけど。
それはともかく、お帰りの際、ひつじさんによってプリンをお買い上げ。
自転車で寄ったので、おねーちゃんに「今日は自転車ですね、健康的ですね。」って言われちゃった。
お昼は847のうちで、うどん。
昼食後、FE207を6BX7シングルアンプで聴く。
悪友Mも6BX7シングルアンプ(同じ回路で同じ部品)は持っているけど、出口がちっちゃい口径のSP。
M球さんに低音が出ていないとこきおろさているが、今一つ懐疑的。
で、同じアンプで8インチSPで聴かせてとどめを。
アキコ・グレースのキャラバンを聴かせ、そのあとにMが所望した「新世界から」第3楽章(カラヤン指揮BPO)を聴く。
同じアンプでも低音の出方が違うので、納得したよ。
アンプがそこそこなら、結局出口がよくなければダメってことがよくわかったらしい。
MはM球さんから8インチ用エンクロージャーを貰った(と言うか押し付けられた)ので、それにユニットをつければいい。
35~45l(見ていないのでわからないけど、うちのUPより大きいことは確か)なので、十分だろう。
まあ、メインはP-1とAH-64Dだから、いいんだけど。
それはともかく、お帰りの際、ひつじさんによってプリンをお買い上げ。
自転車で寄ったので、おねーちゃんに「今日は自転車ですね、健康的ですね。」って言われちゃった。
お昼は847のうちで、うどん。
昼食後、FE207を6BX7シングルアンプで聴く。
悪友Mも6BX7シングルアンプ(同じ回路で同じ部品)は持っているけど、出口がちっちゃい口径のSP。
M球さんに低音が出ていないとこきおろさているが、今一つ懐疑的。
で、同じアンプで8インチSPで聴かせてとどめを。
アキコ・グレースのキャラバンを聴かせ、そのあとにMが所望した「新世界から」第3楽章(カラヤン指揮BPO)を聴く。
同じアンプでも低音の出方が違うので、納得したよ。
アンプがそこそこなら、結局出口がよくなければダメってことがよくわかったらしい。
MはM球さんから8インチ用エンクロージャーを貰った(と言うか押し付けられた)ので、それにユニットをつければいい。
35~45l(見ていないのでわからないけど、うちのUPより大きいことは確か)なので、十分だろう。