真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

カメラはダメ

2017-03-13 21:35:23 | 美術館・博物館
1階に降りて、草間彌生展を。
10時前は並んでいたけど、10時半頃はもう並んでいなかった。
おかげでスッと入れたけど、入ったら人だらけ。
しかも若いオネーチャンが多い。
へぇ~、まあ結構なことだけど。
写真撮影可、でも携帯電話での撮影のみ可。
え~、カメラはダメなんだ。
まあ、いいや、自分の目でよく見よう。
3年前に見た記憶がある絵、それに似たような絵も、ミュシャもいいけど、草間彌生もいいよね。
こういうことを言うと、ストライクゾーン広すぎと言われそう。
でも、アバンギャルドだって、時が経てば古典になり得るから、いいじゃないの。
オブジェはとても気に入った。
隣の部屋からは撮影禁止。
それはいいんだけど、昔の作品はどうも肌に合わない。
最近の作品はぴったりくるんだけどなぁ。
外の展示場に大きな黄色いカボチャが。
お!大きいなぁ、直島や十和田のより大きいと思う。
外の展示場は外からしか行けないし、ここも携帯電話でしか写真が撮れない。
不満もあるけど、やっぱりカボチャがいいなぁ。
草間彌生を言えばカボチャだな。
テレビで作成風景が放映された富士山の絵があった。
いい絵だなぁ。
ぐるっと回って、再び撮影可能な部屋に戻ってきた。
そこから出口へ。
ショップにはちょっと欲しいものがあったけど、レジが長蛇の列。
ショップの外に出て、その上折り返していた。
これじゃとても買う気にならない。
まあ、いいやとお昼を食べに地下へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする