goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

細工は細かいけど

2017-03-15 21:22:45 | 美術館・博物館
庭園美術館もロハ入場。
門から建物まで歩いて行く道中、ヒカンザクラが咲いていた。
お袋も847もヒカンザクラを見たことなかったので、なんだかわからなかったけど、一緒に歩いていたおばさんが教えてくれた。
中に入ると並河靖之の作品が。
細かい、線の入り方がとても細かい。
でも、発色が安藤のに比べるとちょっと悪い。
色は悪くないんだけど、光沢がいまいちなんだ。
やっぱり愛知系の方が光沢がいいのかな。
色使いとグラディエーションは素晴らしいけどね。
そうは言っても素晴らしい作品群だね。
それと展示の仕方がまずまずだったことか、な。
ちゃんと鏡を置いてくれてあったし、モノキュラーの貸し出しもあったし。
まあ、なかなかでしたな。
ところでだ、小学校2,3年ぐらいに見える男の子が一生懸命見ていたことにびっくりさ。
都会はすごいよね、この前根津美術館や資生堂ギャラリーでもそういう子がいたからな。
外に出てもびっくりさ、スヌーピーミュージアムの袋を持ったお嬢さんが七宝を見に来た。
う~ん、人のことはいえないけど、幅広い奴もいるもんだ。
妙なことに感心しつつ、目黒駅へ。
目黒に出ちゃったから、横浜経由で海老名へ。
横浜を回ったので、鳩のお菓子をお買い上げ。
シウマイは足柄SAで買えるので、横浜では買わなかった。
横浜からは相鉄の特急で。
早く相鉄と東急がつながらないかな、そうすればもっと楽になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする