今日は悪友Mを誘って、アートアクアリウムを見に。
ついでにツゲさんの様子を見に。
まずはアクアリウムから。
開店前に到着して、美術館へ行ったのだけど、本館地下から入店したので、既にチケット購入の長蛇の列!
Mはお袋の介添えと言うことにしてロハ入場。
847はチケットを購入して入場。
入館すると、人だらけ、すごい人気だぁ。
一番最初の展示は人垣が厚くて、全体像の写真が撮れなかった。
2つめの展示は、うまく撮れましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/06/747507084451981f028f8ac2828fa7b8_s.jpg)
上からの照明の色が変わるので、金魚の色がきれいに見えたり、シルエットになったり。
次の展示は平べったい鉢に入っている金魚たち。
種類ごとになっていて、10数個あったな。
知らない金魚が多くて閉口するが、らんちゅうはわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/27/fbc4ab98b6fab8b8a70b5117d5b0a18c_s.jpg)
黒らんちゅうもいた。
黒い金魚は黒出目金しか知らないので、びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/24/3e92fb50e5eced4722ec79547b5937d6_s.jpg)
これは鯉。
ひれが金魚みたい、でもヒゲがあるから鯉。
名前はわからなかったけど、まん丸い金魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/71/38905e3f52afc64eb8a6eccac102ca00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/71/38905e3f52afc64eb8a6eccac102ca00_s.jpg)
江戸切り子の器に入っていて、すごい人気、前にたどり着くことができなかった。
器がレンズになっている、金魚が大きくなったり、小さくなったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d5/77cf8c1542dda0301e548e966a188c32_s.jpg)
最後の作品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/32/7b7674fe22e8c7eb427a397c2e536485_s.jpg)
あ~、面白かった。
Mもいっぱい写真を撮っていた。
ついでにツゲさんの様子を見に。
まずはアクアリウムから。
開店前に到着して、美術館へ行ったのだけど、本館地下から入店したので、既にチケット購入の長蛇の列!
Mはお袋の介添えと言うことにしてロハ入場。
847はチケットを購入して入場。
入館すると、人だらけ、すごい人気だぁ。
一番最初の展示は人垣が厚くて、全体像の写真が撮れなかった。
2つめの展示は、うまく撮れましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/09/34f40ba230a450e99b6b9507b6d79aed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/06/747507084451981f028f8ac2828fa7b8_s.jpg)
上からの照明の色が変わるので、金魚の色がきれいに見えたり、シルエットになったり。
次の展示は平べったい鉢に入っている金魚たち。
種類ごとになっていて、10数個あったな。
知らない金魚が多くて閉口するが、らんちゅうはわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/03/9c580c30178a21a8c98f8d358a54f891_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/27/fbc4ab98b6fab8b8a70b5117d5b0a18c_s.jpg)
黒らんちゅうもいた。
黒い金魚は黒出目金しか知らないので、びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/24/3e92fb50e5eced4722ec79547b5937d6_s.jpg)
これは鯉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/ea/f1a6c91cb79d92c503d1a19b585af2fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/b4/6f5831eb7334adb7e760060559bf9f37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/4a/69600f0c2c1a64732673d65bf14f72c7_s.jpg)
ひれが金魚みたい、でもヒゲがあるから鯉。
名前はわからなかったけど、まん丸い金魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/71/38905e3f52afc64eb8a6eccac102ca00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/71/38905e3f52afc64eb8a6eccac102ca00_s.jpg)
江戸切り子の器に入っていて、すごい人気、前にたどり着くことができなかった。
器がレンズになっている、金魚が大きくなったり、小さくなったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/d5/77cf8c1542dda0301e548e966a188c32_s.jpg)
最後の作品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/37/3a4f8fee8e30e1bf9f8a42a439d4502c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d1/5828dd503fa91fd455fe4473055c31f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/32/7b7674fe22e8c7eb427a397c2e536485_s.jpg)
あ~、面白かった。
Mもいっぱい写真を撮っていた。