真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

シューマイの準備

2021-05-01 22:48:12 | 料理
長期休みだから、シューマイを作りましょう。
干し椎茸と干し貝柱を戻している。
干しキクラゲを買って置いたはずだけど行方不明。
まあ、干し椎茸と干し貝柱があれば、なんとかなるさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋

2021-05-01 22:36:58 | Weblog
朝練から帰宅中、家の近所の畑で麦が茶色になっているのを見つけた。
趣味で作っているのかなぁ、一畝しかない。
手前に葱坊主が。
麦秋だねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日の戦果 その2

2021-05-01 22:30:40 | 鉄道
カラー編。
EF210-163牽引の1055レ。
もうちょっと待って撮れば、フルフレームで入るんだろうけど。
近づいてきたら、中央に入れるからなかなかできない。
先客が右岸堤防に居たので、フレームに入らない位置から撮ったので、いつもと位置が違う。
先客さん1055レを撮ったらいなくなっちゃった。
#163は新鶴見の所属、運用表を見ると1055レは吹田のはずなんだけど。
新鶴見の代走なのかな。
次は#150牽引の54レ。
この時はいつもの位置で撮影。
#150は新鶴見の所属で54レは新鶴見の運用だから、これはあっている。
今日は従来塗粧だけ。
最後は時系列逆だけど、373系の回送。
まずまずの記録に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日の戦果 その1

2021-05-01 21:52:30 | 鉄道
今朝は5時に朝練、6時ちょい過ぎに安間川堤防へ戻って。
まずはモノクロ編から。
今日も赤フィルターを使っている。
5911M211系。
ピーカンの空が赤フィルターのおかげで落ちている。
もっともピーカンなので空に表情がない。
5732M211系。
736M211系。
最後は
5424M313系クモハ313-2352。
ダブルパン、暖かくならないとこのあたりでは見られない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナのワクチン

2021-05-01 20:56:53 | 生活
お袋のところにコロナのワクチン接種の案内がきた。
浜松は開業医で受けられるそうだ。
もっとも開業医でも、医者毎に対応が異なるようで、お袋のかかりつけは誰でもok、違う医者では自分の患者のみ。
まあ、いずれにせよ、開業医で受けられると言うのは年寄りにはありがたい話で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの天気

2021-05-01 20:42:23 | 生活
今朝はピーカン。
買い物へ行く前に布団を干して。
5軒目へ行く道中、フロントガラスに雨粒が。
イカン、布団が濡れると5軒目へ行かずに一旦帰宅。
ポツン、ポツンの雨だったので、布団は濡れずに済んだ。
その後は暗くなったり明るくなったり。
何時頃かなぁ、雷鳴が聞こえる。
雨は降っていなかったけどね。
でも、今は雷雨。
連休のスタートとしてはなかなかかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.5.1 東海道本線 豊田町-天竜川 3109F 311系

2021-05-01 19:37:21 | 鉄道
2021.5.1 東海道本線 豊田町-天竜川 3109F 311系

311系、スチールでも撮っておかないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.5.1 東海道本線 天竜川-豊田町 910M 313系3連+211系3連

2021-05-01 19:32:26 | 鉄道
2021.5.1 東海道本線 天竜川-豊田町 910M 313系3連+211系3連

今朝はピーカンだったんですけどね。
午後から雷鳴が。
30分ぐらい前は豪雨、BSが映らなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする