真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

知らぬとは恐ろしいもので

2021-05-09 19:11:21 | 鉄道
今朝は5時起きできず、目が覚めたら6時を回っていた。
廃品回収の日なので、乗るのヤメ。
廃品回収へ行ってから、そのまま実家へ。
8時台の貨物を撮りに。
実家からいつもの場所へ歩いて行くと、およ!右岸堤防に先客がいる。
しょうがないなぁ、フレームに入っちゃいけないから、線路南側へ。
そうしたら、旧日通線路に3人いた。
あらら、これじゃ、南側で撮れない。
長玉持っているので、北側に戻って、先客さんのフレームに入らないよう、いつもより北で撮ることに。
何が来るんだろう?
下りの場内信号が進行、竜光踏切の警報音が聞こえてきた。
どれどれと東を見ていたら、2個のヘッドライトが見えて、塗粧がEF210とは違う。
何だろう?近づいてきたら、あ~、65だぁ。
65だから、4人もいたのね。
この時間帯は買い物へ行くので撮影できないから、チェックしていない。
何が牽いているかも知らずにのこのこ撮りに行っていたんだ。
知らないとは怖いね。
EF65-2117牽引5087レ。
5087レが行っちゃったら、北側の先客さんお帰り。
あらら、まあいいか、いつもの場所に戻って。
211系5735M。
長玉だから、遠くから撮影。
長玉だと感じが変わるね。
短い側にしたので、かえって小さい。
そうこうするうちに、上りの2078レが来た。
これは標準ズームで。
カマは従来塗粧の148号機。
あらら、架線柱がかぶっちゃったぁ。
カマの後ろのコキ、空っぽだった。
まだまだ、物流の動きが少ないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日の戦果

2021-05-09 14:30:57 | 鉄道
昨日は21時過ぎに寝ちゃったので、アップできなかった。
昨日の戦果を今頃アップ。
まずは730M。
ピーカン。
欲をかいて望遠と標準2台持って行ったので、場所が今イチ。
望遠と標準だと立ち位置が微妙に違う。
後ろは211系。
次は望遠で721M。
さすがに引っ張れる。
でも長いから真横からははみ出すので撮れない。
続いて1055レ。
5日と違って、かなりコンテナが載っている。
牽引機は#166。
次は回送の373系。
回送なので列車番号が分からない。
McだけじゃなくてたまにはTも。
Tcもね。
ようやく54レ。
昨日は#171牽引、従来塗粧。
福山通運のコンテナが美しい。
昨日はキャラ桃を見なかったなぁ。
54レを撮ったので帰ろうと思ったけど、踏切の警報音が聞こえたので、少し粘る。
211系の5732M。
最後は311系の3109F。
北側から撮ると、色々邪魔者が写るんだよな。
311系もいつまで静岡地区で使うのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼントは

2021-05-09 13:46:47 | お菓子・食品
今日は周知の通り、母の日。
スーパーの広告にスイーツがいっぱい掲載されている。
お袋、甘い物が好きだから、スイーツでもいいのだが。
昨日買い物へ行った際、「暑いからお昼はそばにして、桜エビのかき揚げを作ろう。」と話をしたら、「桜エビ、いいね。でももうない。」と言うではないか。
およ、素干し、全部使っちゃたのか?
全部使っちゃって、在庫がない。買いに行きたいだって。
うちにかなり在庫があったはずだから、在庫を一袋、今日持って行った。
スイーツより素干しの桜エビの方がよっぽど喜ぶ。
とりあえず、困らないけど、一度見に行ってこようかな。
高いだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.5.8 東海道本線 910M 313系

2021-05-09 10:22:41 | 鉄道
2021.5.8 東海道本線 910M 313系

昨日のアップし忘れたので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静嘉堂文庫美術館移転!

2021-05-09 10:11:05 | 美術館・博物館
アートシーンを見ていたら、静嘉堂文庫美術館が現在地から丸の内に移転すると言っていた。
え!マジですか?
あの閑静な森の中にたたずむ美術館が、喧噪の中に引っ越すって。
まあ、丸の内の地主さんだから、わからんことないけど。
災害のことを考えたら、リスクが高いと思うけどなぁ。
アクセスは格段に向上するけどね。
今の美術館、今一度見ておきたいけど、行くことはかないそうにないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする