昨日はお昼ご飯を待ちながら、スマホから投稿したので、撮影可の絵だけをアップ。
レオニダス本山から9周年セールの案内ハガキが届いたので、合わせて行ってきた。
寡聞なので知らなかったんだけど、鉛筆画を描く人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/532e1a0b9b0156f52604fe3286fa1698.jpg)
これがまたすごい絵で、鉛筆(色鉛筆を含む)で写実画と言うか写真。
撮影可は最後の1枚だけだったので、絵はがきで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/8f81bfeaf923a9af983c3bfc6f2e852f.jpg)
すごいでしょ、ほとんどモノクロの写真だよね。
鉛筆で描いているので、粒状感が増感して高温現像した写真と同じなんだ。
水たまりの光沢、どうやって描いているんだろうね。
カラーはカラーで写真そのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/60f956b3f1bd885834f487cb11e701ad.jpg)
藤は家紋なので、特に気に入って。
パンフを開くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/8248b9c8a45b0bfd8372f98e15f36a58.jpg)
裏は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/1787e6fcd6b15f58027e9e9a7b37b7e5.jpg)
裏右側にある自画像、新聞紙に描いてあるんだ。
なんの違和感がないのがすごいよ。
撮影可の絵を再掲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/dc15dfdd5bb68847dbd825eaffac2387.jpg)
買ってきた絵はがき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/dcd6561e4c37d7df34add3523e59ca8e.jpg)
知らない人だったけど、良い展示だった。
でも図録は買ってこなかったよ。(そこまで響かなかった)