昨日は居酒屋は行かずに、のっけからバーへ。
まずは初めて行くバーへ。
マティーニをいただく。
まずは香りをかぐのだが、あれれ?香りがわからない。
鼻がおかしいのかな💦
飲んでみると、お!美味しい。
ジンが丸くなっていて、美味しいぞ😊
相方の2杯目はグラスホッパー、847はジントニック。
ジントニックをうまいなぁ。
テーブル席だったので、ジンの銘柄は分からなかったの残念。
でもね、バーテンダーの腕は確かだと思うね。
これはいいバーを見つけたよ🤩
続いて2軒目。
ここも初めて行くバー。
店の感じは悪くない、どちらかと言うと落ち着いた良い感じ。
でね、マティーニを注文したら、ベルモットを切らしているから断れちゃった😥
しかたないので、ホワイトレディを。
不思議なことにロングで出てきた。(ホワイトレディは普通ショート)
美味しいけど、1軒目と比べると落ちるなぁ。
最後は行きつけのバーへ。
相方は初めて行くので、相方はマティーニを。
だいぶ慣れてきたようで、1軒目のマティーニとの味の違いが分かったようだ。
相方の2杯目はクラフトジン岡山 ウイスキー樽貯蔵で作ったマティーニ。
クラフトジンは847も初めてだったので、ジンを瓶のまま香りをかいでみた。
ウイスキーみたいな香りがする。
マティーニを少しもらって飲んでみたら、かなり美味しい。
847はボンベイサファイアが好きなんだけど、これはいいなぁと思ったよ。
散財したけど、手駒が一個増えたので良しとしよう。
バーを3軒ハシゴですね。
たまには仲間とパァーッとやるのも良いですね。
洋酒やカクテルは詳しくありませんが、バーテンダーによってけっこう味が変わりますよね。
それを、これは美味しいとか評価できるのは、やはり847さん飲み慣れていますよねー
そして最後の3軒目は、行きつけのお店なんですね。
ふだん(先日のフライ料理の時も)お酒(ビール)の話しは出てこなかったので、飲まれないのかと思っていました。
恭子のところは夫婦で毎晩、飲みます
量が少ないので休肝日なしです。
ほぼビールか、チューハイか、昨夜は二人そろって梅酒にしました。
でも、こんな話を聞かされると、恭子もマティーニを飲んで見たくなります。
おうち居酒屋じゃなく、外飲みしたーい
こんにちは。
コメ、ありがとうございます。
いや~、楽しいような楽しくないようなです。
相方とは歳が30個近く離れているので、実入りが少ないのにこっちがおごってやる羽目になります。
3週間分の食費が飛んでいきましたからね🪽
私もそんなに詳しくないです。
マティーニ(ギブソン)だけはこだわりがあるので、マティーニだけ味がわかります。
2軒目、ベルモットの空き瓶をカウンターに置いてもらって、それを横目で見ながらステアしてもらったジンを飲んでも良かったんですけど、初めての店でそれをやるのはちょっと
行きつけの店は、送別会の時にやらかしたので、ちっと行きにくかったんですよ。
でも、2軒目がダメだったのでやむを得ず。
恭子さんは量が少ないとはいえ、毎日飲めるんですね
付き合いができる程度、飲めるだけです。
家だとノンアルコールビールで十分です。
ご存じだと思いますが、マティーニを飲むとき、間違っても中の塩漬けオリーブを振らないでくださいね。
味変して、飲めない代物になりますから。