
3階へ上がっていよいよ篠田桃紅展へ。

847が初めて篠田桃紅さんの作品を見たのは2017年に菊池寛実記念智美術館。
その時からお気に入り。
どうも現代アートやシュールリアリズムが好きらしい。
ま、写真をやっていた親父の影響で分からない物が好きになったらしい。
それはともかく、素敵な作品が多いね。
ただねぇ、たくさん展示したので、作品を見るのには狭いのだ。
多くの人は作品にひっついて見るけど、847は離れて見る。
それも反対側の絵の線から見るのだ。
だから狭いと困るのだ。
ま、そんな人は少ないと思うので、そんな展示になっていることは少ない。(青森県立美術館のアレコホールは広くて見やすいが)

残念ながら一番気に入った作品はこの中に無かった。
気に入った作品はお袋も同じ、親子だからか、いつも同じ時に同じ物を見ているからか。
鍋屋バイテックのコレクションが多かったな。

847が初めて篠田桃紅さんの作品を見たのは2017年に菊池寛実記念智美術館。
その時からお気に入り。
どうも現代アートやシュールリアリズムが好きらしい。
ま、写真をやっていた親父の影響で分からない物が好きになったらしい。
それはともかく、素敵な作品が多いね。
ただねぇ、たくさん展示したので、作品を見るのには狭いのだ。
多くの人は作品にひっついて見るけど、847は離れて見る。
それも反対側の絵の線から見るのだ。
だから狭いと困るのだ。
ま、そんな人は少ないと思うので、そんな展示になっていることは少ない。(青森県立美術館のアレコホールは広くて見やすいが)

残念ながら一番気に入った作品はこの中に無かった。
気に入った作品はお袋も同じ、親子だからか、いつも同じ時に同じ物を見ているからか。
鍋屋バイテックのコレクションが多かったな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます