真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

顔のレントゲンを撮った

2019-06-10 19:18:45 | 生活
今朝は普通に出勤。
朝の仕事で声を出したら、「声が変。」と言われた。
その時はなんともなかったんだけど、だんだん具合が悪くなってきた。
これはいかん、と早退して医者へ行くことに。
どうせ鼻から来ているだろうと耳鼻科へ。
副鼻腔炎の疑いがあると内科での診断を伝えて、診てもらった。
そうしたら、顔のレントゲンを撮ることに。
うっすら影があって、疑いのまま。
薬を処方してくれた。
これで治ればいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに天ぷらを揚げる

2019-06-09 19:38:17 | 料理
昨日天ぷらを揚げるつもりだったんだけど、無水カレーを作っちゃったので、今日作った。
カレーを作りながら、食材の準備をしたので衣を付けて揚げるだけ。
生桜エビは手が出ないので、去年の素干しで。
久しぶりに揚げたけど、うまかったなぁ。
たくさん作っちゃいけないと思って食材の量を減らしたんだけど、結局2食分できちゃった。
明日の晩ご飯のおかずに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会の草刈り

2019-06-09 09:22:33 | 生活
今日は自治会の草刈り。
未明に雨が降ったので、足場が悪くて閉口したけど、無事終了。
後は秋の運動会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無水カレーを作ってみた

2019-06-08 21:02:21 | 料理
ちょっと失敗もあったけど、蒸しジャガイモがうまくいったので、勢いに乗って無水カレーにチャレンジ。
レシピ本には#14用のレシピは載っていない。
#22用のレシピを参考にして、KD法(勘と度胸)で。
トマトを入れ忘れたけど、まあそれなりにできた。
味は野菜の味がでてうまかったなぁ。
量がけっこうできたので、即実家へ持って行った。
50分蒸しただけで、野菜が柔らかくなっていたから、お袋がびっくりしていた。
まあ、これだけ使えば、値段だけの価値はあったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを蒸してみた

2019-06-08 17:44:37 | 料理
バーミキュラでジャガイモを蒸してみた。
本にはオリーブオイルを使うように書いてあったけど、面倒なのでそのまま。
ちょっと鍋にくっついたけど、うまく蒸せた。
味付けを何もせずに蒸したんだけど、イモがねっとりしてちょっと甘くなっていた。
そのまま食べちゃったよ。
バーミキュラを使うと、調味料を使わなくなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ファン7月号

2019-06-02 22:27:30 | 鉄道
昨日は名古屋からの帰りに本屋へ。
なごみを引き取りに行ったんだけど、他の本も見ちゃうんだよね。
鉄ピクがDE10,DE11,DE15の特集、DE10が好きだから買っちゃう。
鉄Fが車両配置表が付いている号、その上表紙が相鉄の12000系、これも買っちゃう。
配置表を見て、JR東海の車両の種類が少なくなっていることを実感。
これで700系が退役したら、ますます減っちゃう。
N700Sが配備されると、今度はN700が減るのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINIATURE LIFE展 モノクロ編

2019-06-02 21:55:40 | 美術館・博物館
1ヶ月前に見たばかりだから、今度はモノクロで撮ってこようと、赤いフィルターを付けてモノクロで。

赤いフィルターを付けているから、ブロッコリーの緑が黒くなって見易い。

メロンも感じが変わる。
 
田植えもモノクロの方がいいや。

これは清水で見たかなぁ?

これは見た。
  
これらも見た。

これはカラーの方がいいな。
 
ご機嫌で撮っていたら、かなりの枚数に。

これはモノクロでもいいね。
この辺でモノクロ編は止めておこう。
この展覧会、撮影okなので撮っている連中かなりいたけど、カメラ2台ぶら下げて撮っているのは847だけだった。
まさかモノクロとカラーで撮っているとは思わないだろうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINIATURE LIFE展 カラー編

2019-06-02 21:35:01 | 美術館・博物館
名古屋へは楠ランプから高速で。
高速で行くとやっぱり早いね。
大一Pに駐めて、松坂屋へ。
お昼ご飯はパン。
お昼を食べたので、三越へ。
久しぶりに三越へ行く。
MINIATURE LIFE展は先月2日に行ったばかり、でも見たこと無い作品もあって楽しい。
  
日本の昔話シリーズ、最初は桃太郎。
 
続いて金太郎。

お次は浦島太郎。
 
最後はかぐや姫ね。

この前、うまく撮れなかった作品、この会場は明るかったのでうまく撮れた。

やっぱり次は私は何回も撮っちゃう。

最後はマフィンを家に見立てた作品かな。

続けていってもかなり楽しめたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メナード美術館は15分

2019-06-02 21:00:07 | 美術館・博物館
ようやくメナード美術館の話。
この前の経験から小牧ICから。
昨日は10分ぐらい前に到着したんだけど、既に先客が2台。
あれ?人気があるのかな?
まあ、駐車場におけるからいいけど。
10分待って、入館。
前回行ってから半月ちょっとしか経っていないから、常設は無視。
第1室は、あれ、全部ルオーだ。パスパス。
第2室は、シャガールか、サラサラ見ていく。
第3室にお目当てのマティスのジャズ、11枚しか無い。
離れて全体を見て、もうok。
15分で終わっちゃったぁ。
まあ、ロハだからいいけど。
さて、名古屋へ行くか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミキュラは具合がいい

2019-06-02 20:09:01 | 料理
今朝、バーミキュラと食材を持って実家へ。
もやしとシメジ、それにランチョンミート。
ランチョンミートから味が出るだろうと思って、もやしとシメジには味付けをしなかった。
蒸気が出て10分蒸す。
もやしはほんの少し芯が残る程度にくったり。
シメジは柔らかくなっていた。
ビックリしたのはランチョンミートがフニャフニャになっていたことさ。
もやしとシメジは何も付けずに食べちゃったよ。
こりゃ、野菜を食べるには具合がいいや。
ちょっとお値段がはったけど、買ってよかったよ。
847はたくさん食べないので一番小さいのを買ったんだけど、お袋はこのサイズだと小さいと。
一回り大きいの買うつもりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツゲさんは大変だぁ

2019-06-02 19:43:19 | ツゲ電機・テクトロン
時系列がめちゃくちゃだけど、松坂屋での買い物が済んでツゲさんへ。
最近、顔を出していないから、顔を出さなきゃ。
と言うことで、行ってきた。
そうしたら、ビックリしたことに金曜日は徹夜だったんだって。
え?徹夜?どうしたの?
奥さんが具合悪くなったんだって。
詳しいことは書けないけど、ツゲさん大変だよ。
来月も名古屋へ行く予定があるから、また寄ってこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミキュラを買う

2019-06-01 22:43:12 | 買い物
野菜嫌いの847は野菜を食べようと蒸し料理を。
野菜を蒸すと柔らかくなって、バリバリしないので食べられる。
これはいい、じゃあ、バーミキュラで料理すればもっと楽かなと買うことに。
独り者だから、一番小さなのを買ってみた。
明日にでも試してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽びいどろを買う

2019-06-01 22:08:47 | ガラス器
話は飛ぶけど、MINIATURE LIFE展の後、ラシックにあるリンツへ行こうと連絡通路がある6階へ。
エスカレーター横でブナコを売っていた。
そうめん丼があって、お袋が気に入っちゃったんだなぁ。
まあ、懐が暖かかったから買ってやってもいいよと。
でも、一回りして他のものも見てと。
そうしたら、津軽びいどろを見つけちゃったんだなぁ。
前に青森へ行った時、駅近くのお店で見て知っていた。
津軽びいどろにも多用途鉢があって、そっちがよくなっちゃったんだよな。
で、他にも小鉢や片口もあった。
多用途鉢と小鉢を組み合わせるとそうめんを食べる時にちょうどいい。
で、お袋は多用途鉢と小鉢を買うことに(って、847が買ってやるんだけど)
小鉢はヨーグルトやあんみつを食べるのによさそうなので、847も買うことに。
片口はコップ代わりになりそうなので、それも買うことに。
小鉢は

片口は

これからの季節には涼しげでよさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《SL(スシ・ロコモーティブ)》

2019-06-01 21:01:35 | 美術館・博物館
《SL(スシ・ロコモーティブ)》


今日はメナード美術館へマティスとシャガールとルオーの後期、名古屋三越での田中達也さんのMINIATURE LIFE展を見に行ってきた。
まずはMINIATURE LIFE展での動画を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする