ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

今年のお盆

2013年07月22日 | 雑感

今年も義母の家の庭には、お盆に合わせるようにみそ萩(みぞ萩ともいいますよね)が咲いています。

 

義父の新盆の時に買ってきたみそ萩を義母が挿し木にしたところ、毎年咲いてくれるようになりました。

主人の所も、私の実家も7月にお盆を迎えます。今年も無事に終わり、夏本番だなと思わせてくれる時期です。

実家の方は姉にすべておまかせで、私は何もしません。ただ、今年は施設にいる母に外出許可をもらって食事に連れ出し、帰りがけに実家によってお線香をあげてきました。去年は帰れなかった母も、今年はどうにか元気。姉一家と私達夫婦、そして母と、のんびりお茶を楽しみながらのお盆を過ごすことができました。

 

そして翌日は主人の所。朝8時には義母の所に集合です。今年は休日なので、義姉夫婦も早々と登場。そろってお坊さんがいらっしゃるのを待ちます。でも、いつもは9時過ぎにいらっしゃるのに、今年はなんと8時半!まだだよね~、などとのんびりしていたので一瞬皆であせりました。こういう時に限って、テレビのリモコンがみつからない・・・。まぁ、こんなものです・・。

 

義姉と、何だか毎年お坊さんの為にお盆をしているみたいだよね~、いらしていただくともう終わった気がするよね、と罰当たりなことを話していました。主人にいたっては「全くその通り!」などと堂々と言ってました。どうも趣旨がずれている私達です・・・。

 

皆さんのお宅はいかがですか?この頃はお盆でも特に何もしないという家が増えているようです。私も毎年ちょっと面倒くさいなと思わないこともないのですが、でも、やっぱり心が落ち着きます。今年も無事に終わってよかったです。そして夏の暑さも本番な時期です。どうぞ夏バテなどなさいませんように!猛暑にならないといいですね。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のお弁当 | トップ | 今年も・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事に終って (Akiko.H)
2013-07-24 09:58:15
お盆が無事に終って、ほっとされているでしょう。
それにしても朝8時半にお坊さん到着は早い!きっと、お坊さんも走るお盆時なのですね。
私のところは、母が生存中は毎年お坊さんを呼んでお盆をしていましたが
今では兄妹の家族が集まるだけ、お坊さん抜きでワイワイするだけです。不謹慎ですね。
天国の両親はどう思っているやら・・・。
返信する
お盆ですかー! (kurak)
2013-07-24 21:26:27
お盆ですかー!あやさんのお宅は毎年きちんとお坊さんを呼んでいるのですね?今時めずらしく奇特な事のように思います。
私なぞ死んだ者より生き仏の方が大事と不謹慎な事を云いながらついぞした事が有りません。その代りお彼岸には必ずお参りするようにしてますが・・・・・
罰あたりですね。
返信する
ひと安心ですね… (shige)
2013-07-26 13:27:51
お盆を無事に迎えられて、ひと安心ですね。
お坊さんも、お盆は忙しいですよね。スケジュール調整が大変そうです。
我が家は8月にお盆を迎えるので、これからです。
今年は、3回忌の法事にお坊さんを呼んだので、お盆は家族だけで迎えます。

返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事