皆さん おはようございます。
秩父で生まれ育った「さー坊」としてはこの日に記事を書かないと何か忘れ物をしたような感じになりますので駄文を載せます。秩父夜祭も昨日が宵宮、今年の年番は宮地ですので今日は秩父神社で屋台芝居の奉納も行われます。
気になるお天気は晴れで、気温もそんなに寒くはならないようなのでお祭り日和になると思います。
ところでお祭りの人出はその年の好不況を良く表すと言われていますが、平成元年から昨年までのデータをみると
最高 平成17年(土) 315千人 最低 平成10年(木) 150千人 (中村知夫氏資料より)
平成10年は雨で屋台・笠鉾の団子坂の引き上げが中止になった年です。
さて今年の人出は・・・ 景気も良くない平日なので 180千人程度でしょうか?
秩父夜祭で撮った写真で1枚だけ好評だったものがあります。それは翌年のカレンダーにして勝手にお友達に配ったのですが、それがこの写真です。
これだけでは良く分からないでしょうからもう1枚見てください。
そうなんです。「奉祝 皇孫殿下御誕生」のプレートを持って巡行しているのです。前日に愛子内親王がお生まれになった年、2001年の秩父夜祭なんです。その愛子さまも、もう初等科1年生。早いものですね。
平成20年12月4日追記
今朝の新聞報道によると今年の人出は193千人だったそうです。天気もよく暖かな日になったのでさー坊の予想より13千人+になったのかもしれません。
不景気になると遠出をしなくなるとも言いますのでそうでなければ良いと思いますが・・・
秩父で生まれ育った「さー坊」としてはこの日に記事を書かないと何か忘れ物をしたような感じになりますので駄文を載せます。秩父夜祭も昨日が宵宮、今年の年番は宮地ですので今日は秩父神社で屋台芝居の奉納も行われます。
気になるお天気は晴れで、気温もそんなに寒くはならないようなのでお祭り日和になると思います。
ところでお祭りの人出はその年の好不況を良く表すと言われていますが、平成元年から昨年までのデータをみると
最高 平成17年(土) 315千人 最低 平成10年(木) 150千人 (中村知夫氏資料より)
平成10年は雨で屋台・笠鉾の団子坂の引き上げが中止になった年です。
さて今年の人出は・・・ 景気も良くない平日なので 180千人程度でしょうか?
秩父夜祭で撮った写真で1枚だけ好評だったものがあります。それは翌年のカレンダーにして勝手にお友達に配ったのですが、それがこの写真です。
これだけでは良く分からないでしょうからもう1枚見てください。
そうなんです。「奉祝 皇孫殿下御誕生」のプレートを持って巡行しているのです。前日に愛子内親王がお生まれになった年、2001年の秩父夜祭なんです。その愛子さまも、もう初等科1年生。早いものですね。
平成20年12月4日追記
今朝の新聞報道によると今年の人出は193千人だったそうです。天気もよく暖かな日になったのでさー坊の予想より13千人+になったのかもしれません。
不景気になると遠出をしなくなるとも言いますのでそうでなければ良いと思いますが・・・