今日は語呂合わせで「いい夫婦の日」とても我が家には当てはまりませんが、あやかって美術館巡りをして来ました。
本命は東山魁夷生誕110年展、でも折角東京まで出ていくので、ムンクの叫びも見てこようという欲張りな考えから午前中はムンク展、午後から東山魁夷展を見てきました。
ムンク展は東京都美術館、駆け足で見て、上野東照宮に寄り道。
不忍池でユリカモメをパチリ。
慣れたもので近くに寄ってカメラを向けても逃げる気配はありません。
お行儀よく整列しています。
お昼は久しぶりに池の辺りの英太郎寿司。
今日は「もっとお得な上ちらし」\1,650があったので、迷わず二段重ねのそれを注文。キヨブタです。
我々が口開けの客だったので、直ぐに出て来て12:00少し過ぎに食べ終わる頃、二人のお客、帰る頃に5人組の外国人。外国人グループはこだわりの厳選寿司御膳を一つ、紫蘇巻きを二本注文してシェアするようです。
最近、こういうお客さんも来るんですね。
お腹がいっぱいになったので、上野駅に戻り東京メトロで乃木坂へ。
初めて来た国立新美術館の「生誕110年東山魁夷展」は適度な混み具合でした。
お目当は千葉の鹿野山九十九谷をモチーフにした「残照」と蓼科の御射鹿池がモチーフの「緑響く」それに唐招提寺から来た山雲・濤声。何れも素晴らしいですね。
鹿野山九十九谷は9月に訪れましたが、実際はこんな感じの景色。
それが芸術家の手によると(図録のコピーですが)
先月行った御射鹿池はこんなところ。
今度は新緑の時季に是非再訪したいと思っています。
唐招提寺の障壁画「山雲・濤声」は現在御影堂が改修中で、完成は10年後になる予定だから、親父の歳では間に合わなくなるかも知れないと長男にも強く勧められました(笑)
今回は滅多に買わない図録\2000と一筆箋を買ってしまいました。
いつも感じる事ですが、グッズのレジの大行列は何とかなりませんかね!こんなに並ぶのではやーめたという短気な方も結構いると思います。
「生誕110年東山魁夷展」の会期は12月3日までとなっていますので、ご興味のお有りの方はお早めに!
帰りは乃木坂→明治神宮前→原宿→池袋→熊谷と乗り継いで、熊谷の星川のイルミネーションをカメラに収め
貴景勝の勝ち名乗りと同時に、自宅に到着しました。美術館巡りの総歩数はこちらも久々に17,000歩、同行者から苦情が出るほど歩いてしまいました。
今日は良く眠れそうです(笑)
本命は東山魁夷生誕110年展、でも折角東京まで出ていくので、ムンクの叫びも見てこようという欲張りな考えから午前中はムンク展、午後から東山魁夷展を見てきました。
ムンク展は東京都美術館、駆け足で見て、上野東照宮に寄り道。
不忍池でユリカモメをパチリ。
慣れたもので近くに寄ってカメラを向けても逃げる気配はありません。
お行儀よく整列しています。
お昼は久しぶりに池の辺りの英太郎寿司。
今日は「もっとお得な上ちらし」\1,650があったので、迷わず二段重ねのそれを注文。キヨブタです。
我々が口開けの客だったので、直ぐに出て来て12:00少し過ぎに食べ終わる頃、二人のお客、帰る頃に5人組の外国人。外国人グループはこだわりの厳選寿司御膳を一つ、紫蘇巻きを二本注文してシェアするようです。
最近、こういうお客さんも来るんですね。
お腹がいっぱいになったので、上野駅に戻り東京メトロで乃木坂へ。
初めて来た国立新美術館の「生誕110年東山魁夷展」は適度な混み具合でした。
お目当は千葉の鹿野山九十九谷をモチーフにした「残照」と蓼科の御射鹿池がモチーフの「緑響く」それに唐招提寺から来た山雲・濤声。何れも素晴らしいですね。
鹿野山九十九谷は9月に訪れましたが、実際はこんな感じの景色。
それが芸術家の手によると(図録のコピーですが)
先月行った御射鹿池はこんなところ。
今度は新緑の時季に是非再訪したいと思っています。
唐招提寺の障壁画「山雲・濤声」は現在御影堂が改修中で、完成は10年後になる予定だから、親父の歳では間に合わなくなるかも知れないと長男にも強く勧められました(笑)
今回は滅多に買わない図録\2000と一筆箋を買ってしまいました。
いつも感じる事ですが、グッズのレジの大行列は何とかなりませんかね!こんなに並ぶのではやーめたという短気な方も結構いると思います。
「生誕110年東山魁夷展」の会期は12月3日までとなっていますので、ご興味のお有りの方はお早めに!
帰りは乃木坂→明治神宮前→原宿→池袋→熊谷と乗り継いで、熊谷の星川のイルミネーションをカメラに収め
貴景勝の勝ち名乗りと同時に、自宅に到着しました。美術館巡りの総歩数はこちらも久々に17,000歩、同行者から苦情が出るほど歩いてしまいました。
今日は良く眠れそうです(笑)
芸術の秋に相応しい
素敵な一日をお過ごしになられましたね。
夫は美術館に全く無関心ゆえ
以前は娘と出掛けていましたが
その娘も今は育児で奔走の日々。
私も週一でベビーシッターに
駆り出されていますので
展覧会の情報も疎くなってしまい。
貴記事で行った思いになれました。
どうもありがとうございます。
小生も今年初めての美術展だったと思います。たまたま東山画伯の訪れたところを二カ所も続けて訪れたので、何かの縁かと思い初めて新国立美術館に行ってみました。日展も同じところで開催していたのですが、もうとてもハシゴする気力がありませんでした。
また、お孫さんが大きくなればお嬢さんと行ける機会も出来るでしょうから、それまでテレビ番組等でお楽しみ下さい。