今日は3月5日明日は啓蟄です。暖かい日も多くなり、花の便りも多く聞かれるようになるでしょう。
昨年可憐で清楚な花を楽しませてくれたサギソウの植え替えに挑戦してみました。(定年後の趣味を拡げることも必要なので・・・) 来年のためにメモで残します。
鉢を開けて球根を数えてみると球根が増えていませんでした。花後の肥料が足りなかったのかもしれません。
①ベンレートの500倍液で鉢と球根を消毒
友人から教えていただいたメモを参考にして
②桐生砂1赤玉土3と鹿沼土1の割合で細かい目のフルイでふるって混ぜ合わせます。
③ミズゴケの上に球根を置きます。この時上下を間違えても大丈夫なように横置きにします。
植え終わったら綺麗な水が出てくるまで水をかけます。
さて今年もこんな可憐な花を見ることが出来るでしょうか。ちょっと心配です。
昨年可憐で清楚な花を楽しませてくれたサギソウの植え替えに挑戦してみました。(定年後の趣味を拡げることも必要なので・・・) 来年のためにメモで残します。
鉢を開けて球根を数えてみると球根が増えていませんでした。花後の肥料が足りなかったのかもしれません。
①ベンレートの500倍液で鉢と球根を消毒
友人から教えていただいたメモを参考にして
②桐生砂1赤玉土3と鹿沼土1の割合で細かい目のフルイでふるって混ぜ合わせます。
③ミズゴケの上に球根を置きます。この時上下を間違えても大丈夫なように横置きにします。
植え終わったら綺麗な水が出てくるまで水をかけます。
さて今年もこんな可憐な花を見ることが出来るでしょうか。ちょっと心配です。