ひとまわり歳の離れた私の弟が、家を建てることになった。
実家から歩いて5分の住宅地である。
先日、地鎮祭も終了。
姪の幼稚園入園に合わせて、ギリギリセーフである
姉は5年前、それまで住んでいた海の近くの家から、これまた実家近くに家を建てて移り住んだ。
南海トラフ地震を警戒しての移住である。
姉の家は実家から歩いて10分くらいだ。
私はやっとこ、4年前、今の場所に家を建てた。
我が家は実家まで車で15分くらいかかる。
友人に、「私が一番遠いんさ・・・。」と言ったら、「遠いって、すぐ近くやん」と笑われた
そして、今回、弟。
両親は内心、かなり弟夫婦のことを心配してたのだが、弟には一切、言わない。
何事もなかなか腰の上がらない弟なので、見るに見かねて私が、「姪が幼稚園か、せめて小学校に上がるまでには家を考えた方が良いよ」と、アドバイス。
ハウジングセンターにもお付き合いした。
(私たち夫婦と弟夫婦を見て、「二世帯ですか?」と聞かれたっけ)
実家の敷地に建てる案もあったが、問題があった。
それは、
2階建てを建てたい弟夫婦だったが、母屋である実家は平屋で、父が、「母屋より高さの高い新家を建てると縁起が悪い」と言うのだ。
友人に話したら、それは昔からよく聞く話だという。
さらに、実家の草抜きが半端ないのだ。
父は80過ぎてるのに、今も電動の草刈り機で頑張って草刈りしている。
私が防草シートを提案したら、先日、大量に買ってきたようだが、それも一部分のみ。
弟夫婦が維持していくのは大変だ
と言うことで、
弟は実家から歩いて5分の住宅地に土地を購入するという運びになった。
新居の完成が、私も楽しみだ
姉、私、弟。
三者三様の暮らし。
これからも3人で支え合っていく。