![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/cbb9cebaff8fe34f82b35fec513b521b.jpg)
国立新美術館にピカソ展を見に行った。
一生の間に5000点以上もの作品とピカソの名を残した。
とは言え、キュービスム(立体派)時代の
作品はどう見ても理解しにくいし、幼児でも
作れそうな作品もあったりしてウーンと唸ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
バレリーナのオルガに「顔が分かるように描いて」と
言われて描いた絵は 私には共感が持てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/2d8bd51b4f4ea114c40d7bf6cc4add0b.jpg)
後にこのオルガと結婚するが、一体何人と結婚したの?と
言うほど女性を次々に代えている。
それがエネルギーになって画風を変えていったのでしょうか?
91才まで衰えない意欲。力強い作品。
理解に苦しむのもあるけど ホッとする絵もあり
楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)