どんな夢を? 2007-02-28 23:32:30 | Weblog 2歳の孫は電車が大好き。 それを知って友人が“お孫さんに”って下さった。 有難いですねー お陰さまで たどたどしい言葉で “シンカンセン”“ヒタチ”って言っては 喜んで遊んでいます。 きょう、又ミニカーを頂いた。 子供はどんな夢を見ながら遊ぶのかなぁ?
まだ2月なのに・・ 2007-02-27 18:26:01 | 植物・花 アヤメがもう咲いています。 今年はどの花も早いですね。 これって・・・良い事・・・ではないよネ。 暖冬なんてノンキな事を言っていられない 地球温暖化。 島国日本は気温が上がると海水が上がる。 面積が狭くなる。 いつも来ていた魚が来なくなる。 魚の値段が上がる。 キリがない程心配事が増える。 日本の将来は・・・大丈夫なの~?
バリケン 2007-02-26 23:41:33 | Weblog 氷川神社 白鳥池にひときわ大きな黒い鳥が目に付きます。 顔は七面鳥を思わせ お世辞にも可愛いとは思えないけど 珍しい鳥ではあるらしい。 雄は飛べないけど雌は6~8mは飛べるそうです。 このバリケンは時々柵から出てお散歩をしても ちゃんと自分で池に戻ってくるのは 余程居心地がいいからなのでしょうね。 たった1羽しかいないのが可愛そうでもあり 寂しそうにも見えるのは気の勢かな?
歩道のタイル 2007-02-25 22:00:39 | Weblog 歩道のタイルには地域色があって面白いですね。 これはどこのタイルか分りますか? 海があって中国人らしき女性のまりつき そう、これは先日行った横浜の歩道で見たタイルでした。 大宮にもありました。 横浜のと比べると、かなりサッパリしていますねー。 分り安いというか 日本的な絵だけど大宮の中心から かなり離れた商店街にありました。 どれも心和みますね。
鉄道博物館が・・・ 2007-02-24 18:34:09 | Weblog 鉄道博物館が10月14日さいたま市ニューシャトル 大成駅隣にオープンします。 歴代の車両や模型、部品や切符に至るまで展示するそうで 今から楽しみ! 鉄道マニアだけでなく家族連れでも楽しめそうですね。
段違いツリ革 2007-02-21 23:42:08 | Weblog 東横線に乗ったら 目の前のつり革が何か変! 良く見ると高い物 低い物 中位の物と3種類 あるようですがバラバラに並べられています。 ナルホド! 背の低い私はつり革が高くて背伸びをした事も あったけど これなら背の高い人も小学生も 楽に掴まる事ができますね。 “思いやり”を感じます。
春節 2007-02-20 23:38:50 | Weblog 中国の旧正月で横浜はお祝いムードで賑わっています。 インフォメーションには皇帝衣装や獅子舞が飾ってあった。 お店はお正月のお飾りを付けて パチパチパチと大きな音の爆竹が。 可愛い獅子舞 愛嬌のある顔 民族衣装をまとった人達 取材に来ていたNHKがインタビューを。 ワクワク・・・。 楽しい異国のお正月をちょっとだけ味わえました。 勿論 お腹の中にも美味しい中国が。 追加〕 写真をもっと載せましょう。
葉書の木 2007-02-20 11:40:49 | 植物・花 大きくて椿の葉に似ている葉書の木。 裏を傷つけると黒くなって残るので昔 手習いに使ったので手習いの木とか 葉書の木と呼ばれて今のハガキの語源に なったそうです。 面白いですね~ この写真は上野公園で撮りました。 正式名はタラヨウ(多羅葉)
調神社(つきじんじゃ) 2007-02-18 17:34:14 | 神社・仏閣 浦和駅西口 中山道沿い500mにある調神社。 地元では つきのみや とか つきのみやさま と 言われているそうだけど 正式には つきじんじゃ。 本殿(美女3人何を祈る?) 舞殿 約1800年前に建てられて 調をツキと呼ぶところから 月の使いウサギの彫刻が置かれている。 霊水もウサギの口から 池にもウサギが(中央)見ずらいですね 池の左上に赤いのがあるけど その鳥居の先に旧本殿があるようです。 次回行ったらしっかり見てこよう! 又 この調神社にはトリイがないので有名らしいです。 調とは『租・庸・調』の調で、伊勢神宮へ納める貢(調)物の 初穂を納めた倉庫群の中に鎮座していたと伝わり 鳥居が無いのはその為と言われているけど 旧本殿にはあるのに 新本殿にないのがフ・シ・ギ。 ツキはツキを呼ぶと言われ、幸運を呼ぶと言われて人気のある神社だそうです。